接客業でのマスク着用の是非 | イースレイの賛否両論愚痴日記

イースレイの賛否両論愚痴日記

日常の不満、感動などを自分勝手な見解でお送りします(笑)

マスクは相手に不快感を与える?

安全衛生の上で着用することに問題でも?

私は接客業であるならばマスクは着用するべきではないと思う。

やはり不快感、失礼に値するとみた方がいい。

接客業の人達はいろんな意味で感染率が高いというなら考えるべきかもしれないが安全衛生の上というのはちょっと過剰な言い訳に聞こえてしまう。

確かに風邪など感染しやすい人や花粉症の酷い人もいるかもしれないが、それは予防や前処理で対応すべきだろう。

人は多かれ少なかれ体質の問題はあると思うが、それをいちいち社会が対応していない。個人で対処、して社会に出ている。

自分の体質によって職種を選ぶこともできる。

目が弱くてサングラスが必要な人もいるだろうし、難聴で声がききとりづらい人もいる。

膝や腰が弱い人もいる。でも、そんな事に影響されない職種はたくさんある。

酷い花粉症の人に接客業をやるなとは言わないが、やるなら責任を持つことは当たり前のこと。

マスクを不快に感じるお客さんがいる以上、自分の体質を言い訳にしてはいけない。

マスクをしても失礼のない接客は可能である…という記事があった。

目の使い方や体をでの表現力でカバーできる…と。

確かに可能だと思う。しかし、私の生活のなかで接客レベルの高いところはあまりない。

無愛想だったり、対応が遅かったり、対応しなかったり、チェーン店でも徹底できていないのが現状。

こんな接客業界でマスクをして、不快感を与えない接客のレベルなんて不可能でしょう。

正直、安全衛生上マスクはしたい、でも必要以上に接客レベルなんて上げる気はない…というのが本心ではないですか。

お客さんがマスクをしていないのに、店員がお客さんを汚いものという認識でマスクをする…と捉えられるというふうには考えませんか?

唯一マスクをしての対応が許されているのは歯科衛生士や看護士など医療現場くらいですかね。

さすがにそこだけはマスクをしていても不快感はないですし、マスクをしての接客になれているのか好感が持てる人も多いように感じます。

医療現場での安全衛生上は納得ですが、やはり通常の社会ではマスクをしないで問題なく生活している人達も多くいる。その中でお客さんを菌扱いする対応はやはり失礼ではないかと思ってしまいます。

潔癖症の人を過剰に感じる人もいれば、接客業でマスクも過剰に感じる人もいる。人によって感覚の違いはある。

マスクだけが予防方法ではない。失礼に値するのであれば、プロとしての対応が必要でしょう。