今日の一曲!YUKI「ブレーキはノー」【テーマ:うなぎ】 | A Flood of Music

今日の一曲!YUKI「ブレーキはノー」【テーマ:うなぎ】

 【追記:2021.1.4】 本記事は「今日の一曲!」Ver. 1.0の第四十弾です。【追記ここまで】

うなぎ、食べた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 質問に答える前に…このスタンプおかしくないですか?今年は土用の丑の日が2回あるということはTVでちらっと聞いた気がしたのでてっきり今日がその2回目なのかと思いましたが、「もう12日経ったっけ?」と疑問に思って調べたところ、今年は去る7月25日と来る8月6日が土用の丑の日に該当するみたいなので、今日は土用の「午」の日ではないでしょうか…

 去年は7月30日が土用の丑の日だったみたいなので数字だけ変えてお題にしちゃったんでしょうね。毎年変わる性質のものだとは思っていないようです。誤情報を拡散したくないので、いつのまはそのままのハッシュタグは消しておきました。


 このグダグダはともかく質問に答えるとしよう。最近うなぎ食べました!…と言っても25日に食べたわけではないけど。笑 そのうなぎは美味しかったからいいんですが、たまにゴムみたいなのがあるからリスキーだよね。

 安物ほどその傾向が強いのは確かですが、高けりゃ必ず美味しいってわけでもない気がするから難しい。養殖か天然か、国産か否か、調理法は関東流か関西流か等々によって味がかなり左右される繊細な食材という印象です。


 joy/YUKI

¥3,146
Amazon.co.jp

 そんな【テーマ:うなぎ】の「今日の一曲!」は、YUKIの「ブレーキはノー」(2005)です。3rdアルバム『joy』収録曲。うなぎが歌詞に登場する曲は僕の脳内からはこの曲しか引っ張れなかったので(うなぎ上りのような熟語は除く)。笑

 "「サービスエリアにて 鰻に遭遇」"という休日感あふれるフレーズにて登場するのですが、これを機に「サービスエリア うなぎ」で検索をかけたところ、浜名湖SAのものが有名のようだとわかりました。浜松がうなぎで有名ですもんね。

 "急ぐ京都までの 高速道路"という歌詞や"東海道中膝栗毛"が登場することも考慮するとほぼ正解のように思えたので、もっと踏み込んで「"ブレーキはノー" "浜名湖"」で検索を続けたところ、答えに辿り着いちゃいました。

 『excite. MUSIC』に2005年のインタビューがなんとまだ残っていて、その中でYUKIの口から「浜名湖」が出ていたのを発見!ということでこの"サービスエリア"は浜名湖SAで間違いないでしょう。詳しくは各自で参照してください。


 "東海道中膝栗毛"が出てくるからだと思いますが、『joy』の歌詞カードでは唯一縦書きになっているこの「ブレーキはノー」、膝栗毛という言葉に似合わず登場するのは"紅いスポーツカー"で現代風味なのが面白いです。タイトルからして速そうだし。笑

 あえてでしょうけど日本語には聞こえないというのも歌詞の特徴です。英語っぽく歌えるように言葉を選んでいるなという気がします。メロディ自体が日本語向きではない感じがするしね。

 スピーディーなタイトルを象徴するように曲自体もハイスピードで2分半で終わる短さですが、きちんと展開していく曲なので軽い感じはしません。特に打ち込みが目立つ中盤までのサウンドからは想像が出来ないようなロックなアウトロの存在は、この曲をよりドラマチックに仕立てていると思います。


 いつもならここからアルバム『joy』自体を掘り下げるパートに入りそうなものですが、久々の「今日の一曲!」なので当初のコンセプト通り「軽めの記事」を意識し、このあたりで切り上げようと思います。笑 『joy』は大好きなアルバムなので、語り出したらおそらく長くなるであろうから。