今日の一曲!manzo「マイペース大王」【テーマ:節分】 | A Flood of Music

今日の一曲!manzo「マイペース大王」【テーマ:節分】

 【追記:2021.1.4】 本記事は「今日の一曲!」Ver. 1.0の第十四弾です。【追記ここまで】

節分のお豆、好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 めっちゃ好き!あれなんであんなに美味しいんだろう。年齢分とか気にせずバクバク食べちゃう。笑

 ということで今日は節分ですね。「今日の一曲!」のために毎日「今日は何の日なんだろう?」と少しだけ期待して確認しているのですが、意外な「○○の日」に感心してばかりだったから時節柄なものがあるということを忘れていました。


 流石に"節分"という語をそのまま登場させる一般の曲は少ないであろうと思ったので、定番のフレーズ"鬼は外 福は内"から攻めることに。これがそのまま出てくる曲があったような気がするんだよな…と脳内を探ったところ、出ました。

マイペース大王/ランティス

¥1,234
Amazon.co.jp

 manzoの「マイペース大王」(2004)です。TVアニメ『げんしけん』第1期(2004)のOP曲。第一次アニヲタ期(2004年秋~2007年春)の初期も初期に観ていたアニメのひとつ。アニメは1期しか観ていませんが原作は二代目まで含め全巻売らずに持っています。

 原作は一度綺麗に終わったのに二代目として続ける(しかも巻数を継続させて)なんて蛇足では…と最初のうちは思っていましたが、終わってしまった今となっては二代目の面々も恋しくて延々と続けば良かったのにとさえ思う。笑


 話を曲に戻しますが、良い意味で泥臭い感じが『げんしけん』の世界観によくマッチしていたと思います。歌詞も前向きで素直な応援歌ですね。"鬼は外 福は内"というもポジティブなフレーズのひとつとして2番に登場します。

 発売当時は買わなかった(もしかしたらレンタルしてMDに入れていたかも)と記憶していますが、だいぶ後になってからベストアルバム『Songs for Young & Silly Age』(2007)で改めて聴きました。更に後になってこうしてブログで紹介することになるとはね。笑

TVアニメ「げんしけん」「くじびきアンバランス」ベストアルバム Songs for Young.../ランティス

¥3,086
Amazon.co.jp

 このベストには劇中劇である『くじびきアンバランス』の主題歌・UNDER17の「くじびきアンバランス」及び「かがやきサイリューム」も収録されていますが、当時はむしろこっちにハマったのをよく覚えています。

 UNDER17を知ったのももしかしたらここからだったかも。これより前に電波系の曲で元々興味を持っていたような気もするんだけど記憶が曖昧。でもアンセブのアルバム3枚を買ったのはこの頃のはずです。

 『くじアン』の曲を聴いて「こういう普通に良い曲も書けるんだ!」と驚いた記憶があるので、やっぱり元々何かでちらっと聴いて知っていたのかも。

 アンセブはどうしても電波系の曲が取り上げられがちだったと思いますが、正統派の良い曲も実は巧いんですよね。そういう系で特に好きなのは「泳・げ・な・い」(2003)。これほど水の表現が見事なサウンドもなかなかないと思う。


 脱線してしまいましたが、UNDER17のボーカル・桃井はるこさんによる「マイペース大王」も彼女のLIVE DVDには収録されているようです。映像作品までは持ってないから知りませんでした。