今回はご自宅への防犯カメラとセンサーライトを取り付けご希望のお客様からのご相談で「八王子市の住まいの防犯対策 緊急補助金」制度の利用を案内させていただきました。
(八王子市ホームページ掲載を引用↑)
詳細は八王子市ホームページご参照ください。
まずは防犯カメラですが、今回弊社でお薦めの機器はこちらです。(弊社事務所兼自宅にも取り付け済み)
興味のある方は、ネット等でお探しください。
こちらの機器は信号線は不要で電源ラインのみ設置すればよいので、簡単な電気工事等にて対応可能です。
まずはカメラの電源をどこからとるかという事ですね。
ほとんどのケースは屋内のコンセントから室外に延長するという方法になりますが、壁に穴をあけたり防水など気にしなくてはなりません。
よって、モルタルの壁に穴をあける工具や適切な配線ボックス、配管材などが必要となります。
こちらは屋内のコンセントから外壁に引き出した部分です。(アンテナ線の引き出し部分を応用しました)
ここから、PF管でカメラのACアダプター電源部まで延長してボックスにコンセントを付けてアダプター接続します。
カメラは軒下にアンカー介してねじ止め3箇所です。
これで完成、基本操作のご説明と補助金申請書もご用意さていただき終了です。
防犯対策の一助としてお役に立てて感謝ですね。
取付のご相談はこちら迄どうぞ↓