XJ クシタニコーヒーブレイクミーティング道の駅飯高 | XJ 時々 FZ(フェーザー)

XJ 時々 FZ(フェーザー)

XJ400という単車がある生活でしたが、2019年夏にFZが増えました。

某カー用品店、レジが混んでいても開けているレジは一つ。

近くを手ぶらでウロウロしているスタッフが数人いてるのに・・・。

人手不足?

 

さて、天候が良かった5月11日。

早起きして、道の駅飯高でクシタニのイベントへ。

道の駅宇陀。

曲がる場所を曲がらず、思いっきり遠回りして到着です。

ここからは一本道。迷う事は無いです。

途中、車や単車の集団に道を譲りながら

高見峠を越えて三重県へ。

 

道の駅飯高

高見峠から道の駅の間で、会社の方に追い抜かれるという偶然。

抜きざまに笑顔で

「〇〇さん!」って言ってたかな?

宇陀まですんなり走っていれば抜かれなかったかなぁ。

走りやすい感じの道なのですが、思ったよりカーブがきつい所や曲がった先の橋の道幅が狭い所もあり、初心者に毛の生えたような私の走りでは60キロそこそこが限界です。

10時頃に到着。

沢山のライダーさんで賑わってました。

 

コーヒーミィーティングなのに、横にある飯高茶屋で

モーニングセットではないモーニング。チリドッグとコーヒー。

看板娘さんのような綺麗な方から

「バイクの写真いいですか?」と

店の前に移動

インスタに投稿されるようなのですが、私は・・・。

誰か見れる方見てください。

で、イベントの方へは戻らず反対側にある単車置き場へ。

 

すると

えっ?

黒のXJが。

オーナーさんと思わず

「一緒や」と。嬉しいサプライズ?

4本マフラーも綺麗な状態です。

大切にされていますね。

 

ベンチに座っていると老夫婦から

「どちらから」

「大阪からです」

「へぇ」

と単車イベントの話や単車は気持ちよさそうやね。と。

 

道の駅をぐるりと一回りして帰ろうとすると、白青のFZが

FZオーナーズクラブの方です。

ひょっとしたら来るかもと思っていたのですが、いいタイミングでした。

お友達と一緒に参加です。

 

んで、

 

今回もこの方にナンパされました。

わんこさん です。

運命でしょうか(笑)

コーヒーミーティングも12時で終わり

わんこさんお見送り

奥のピースサインがわんこさんです。

大阪へ帰っていきました。

私も帰るとします。

帰りは多気から伊勢道~名阪国道~西名阪~阪和道で。

 

嬉野PA

松阪牛コロッケでお昼。

 

安濃SA

ちょっと休憩。

 

名阪国道

伊賀SA

道の駅いが

うどん食べたかったなぁ。

 

ご存じ、針

混んでいたので、撮影だけ。

 

香芝SA

チョコモナカジャンボでおやつ兼晩御飯?

 

5時過ぎに到着

久しぶりの長距離。

いろんな人に出会えたイベントでした。

 

ではでは。