旅行最終日のお宿は | 自由に生きたいように生きる

自由に生きたいように生きる

秘湯とビールをこよなく愛するが只今断酒中のオヤジ!
愛車で遠方に行きまくる。
馬鹿なオヤジです

天橋立から石川県の粟津温泉♨️にノンストップで走り抜けて着いたのは最終日の宿!のとやさんです。画像はお借りしました😅

粟津温泉は初訪問!


夕刻なのに🅿️には車が一台も停まって無い⁉️チョット不安になる🫤

フロントでインの手続きをし客室係に案内されるが、この宿3棟で成り立ってる。しかも部屋は一番奥の棟。長い廊下に生花が次々に飾られている


湯上がり処を通過し


ここは何のスペースだったか?忘れちゃいました

最後は🛗で客室階に着いた。


室内 入ってすぐ右に水回り、左はトイレに風呂

客室は12畳はあったかな?六畳間もあったが出入りはしなかった。

お茶請けを食べてからお風呂に向かいます。


造りが豪華✨ 思わず期待しちゃいます😁


脱衣所も内湯も広々している。誰も居らず独泉です。

脱衣所の横には、喫煙所と涼み所。喫煙所が有るのは愛煙家にとっては嬉しい。

内湯でしばらく温まる。湯はほぼ中央の変わった石から湯温は40℃はないくらい温め

続いて露天風呂に移動

何だかプールみたいですねー

一部板が抜けていて傷つきそうです。あまり自分好みではないので短時間で済ませて内湯に戻り浸かり直す。

終始貸切状態、🅿️が空だったからかな?


一旦部屋に戻って夕食の時間を待ちます。