夕食は個室の食事処でいただく🍚
部屋を案内してくれた中居さんが担当です。
追加のメニュー表
今の自分には関係ないけどノンアルコールは頼んでしまう😅雰囲気だけでもね。
さぁ夕食です。
最初のセッティング ツレの鍋は海鮮に変えてもらえた😄 お刺身の氷の器もお洒落です♪
ここでも食前酒は呑みません❗️中居さんが気を使いフルーツジュース🍹に変えてくれました。ありがたい😁
鍋、煮えましたー
なんて言う🐟だったかな?忘れてしまった。
茶碗蒸しえのきがたっぷり
このうどん 中居さんから日本一コシがないうどんと聞いて食べてみた。確かに柔らかいしコシがない❗️どう表現していいのか迷う?粟津では普通だとか 味は美味しかったけど
ご飯もしっかり食べる🍚
デザート ありがち
懐石料理だけあって一品ずつ運ばれて美味しく頂きました♪ 中居さんとの会話も楽しかった。
当日はお休みの予定だったそうで、たまたま自分達ともう一組のお客さんが入ったので出勤となったそうです。大型旅館で2組だけを迎える!お客を大切にしている宿だと感心。
朝食も同じ席で
料理長自慢のだし巻き卵は絶品😋 味噌汁も美味しい
食後にひとっ風呂してチェックアウト。生憎の雨模様☔️ まぁ帰るだけだからいいけどー
北陸道のSAで今回の旅行で初めてラーメンを食べた🍜富山ブラック❗️よく良く考えるとお昼自体が初でしたー
上越で北陸道を降りて下道で帰宅。全走行距離は
2515km 燃費は18.4 軽油だから燃料費も安くて助かる。宿泊費+燃料費+高速代+雑費、2人で20万チョット😅 お土産代は別ですが6泊7日にしてはかなりお安く済みました‼️
秘湯スタンプも🈵 今回はコロナの影響でいっぱいになるのに3年以上かかりましたが状態で行けるのが今から楽しみです♪
長々とおつきあいありがとうございました。
これで旅行記は終了です。