また調子の悪い日々予防

もう1年のうち三分の一以上は風邪ひいてるんちゃうやろかー







家族の誰にもうつらない風邪が毎回毎回結構重症化して息が苦しいネガティブ

移植5年経過やから幼稚園の子供と同じくらいの免疫

息子らがそれくらいのとき、しょっちゅう風邪ひいてたもんなー

おまけに腎機能は悪すぎてそら重症化するよなー






毎回微熱も続いてめまいして

再発か?とドキドキしてたけど

もうせーへん

もう騙されません







風邪が治るとすこぶる元気ですニコニコ

毎年、初発の季節でナーバスになってたけど

昨年は義母がすい臓で亡くなって

それどころではなかった

このすい臓がん、遺伝性やと言うんでいろいろありました

またまとめてのせます







今年は息子たちがダブル受験合格

反抗期も重なって家の中は大騒ぎあせる

でも3歳差っていろいろ重なるから嫌やなーって思ってたけど

同じ時に勉強頑張るのって同志みたいで励みになってるみたい照れ

弟がお兄ちゃんにわからないとこ聞いてて

勉強を教えてたりすると

そんな姿見てるだけで幸せすぎるにっこり

受験生のとき、私が生きてなかったらどうしよう、どうやって支えてあげようって悩んでたけど、そばにいれてよかった






今年は自分の体調に合わせてゆっくり仕事もプライベートも楽しみます音譜

今年もよろしくお願いします!!












血液内科で新型コロナウイルスの検査を再度して陰性


採血が追加され、血培もとりました

久々の血培

結果はその日に出なかったので

なにかあれば連絡がくるとのこと


あとCTをとりました



結果はとりあえず再発ではなかったです!




抗生剤が変更になりました

移植後初のアデノウイルス感染なら

しばらくは微熱が続くかもとのこと

2週間過ぎてもまだ微熱が出ています



あとは喘息もあるようで吸入も始まりました

喘息でも微熱が出るようです




声がまだまだ出づらくて、たぶん副鼻腔炎もありそう





本当、移植後でこんなにしんどかったのははじめてです



夕方以降から骨の隅々まで痛くて37.3度程の熱がでます

採血ではヘモグロビンが10をきっていましたが

主治医が再発じゃないと言ってくれるならきっと大丈夫!





そういえば、腎臓内科にも少し前からお世話になっていています


私自身、知らなかった知識などがありましたのでまたまとめたいと思います













体調のピークは越えたものの

結局だらだら微熱が2週間続いています。

昨夜は大量の寝汗と咳込みでなかなか寝れず。





今日は婦人科と腎臓内科の受診だったけど

血液内科の先生に相談して

急遽、受診することに。






怖すぎる。







それでもなんか再発じゃない気がする。