三人の子供のママです
(高3、中3、小4の全員男の子)
2018年30代でPh陰性急性リンパ性白血病と診断されました
7回の科学療法(Hyper-CVAD/MA)を経て2019年弟からのハプロ造血幹細胞移植しました
2024年6月、無事に移植後5年が経ち移植合併症と向き合う日々です
というかいつもと一緒
喉に違和感出て
鼻水でて
咳が出て
関節と筋肉がじんわり痛くて微熱のままー
今ここ↑
そしていつものパターンだとここから
喘息→副鼻腔炎
だから喘息の予防薬の吸入吸い始めました
せめて呼吸は楽に眠りたい
前回の風邪がやっと落ち着いて
美味しくご飯食べれたのたったの2週間弱
しかもお兄ちゃんがやっと共通テスト終わって
私立の大学受験に入り
25日は本番の国公立受験の日
次男は来週私立の高校受験からの3月に本番県立高校の受験
今風邪ひいてる場合じゃ絶対ない![]()
とりあえず二人とも塾の時間が長いので鉢合わせしないように心がけてます
続く試験のために仕事と食料品の買い出し以外引きこもってるのになー
とりあえず腎機能の悪化を防ぐため
水分たくさんとります![]()
卒業式も続くしね
あ、移植後に太って服入らないんやった![]()
買いなおさないと![]()
お兄ちゃんが幼稚園卒園小学校卒業の頃って
お母様はスカートが主流やったと思うんですけど最近はパンツスタイルが圧倒的に多いですね
私もパンツで準備しよーっと![]()
皆さん、はたらく細胞の映画は見ましたか?
ちょうど入院してるころ、病棟に漫画の本があったのを覚えてます。
映画を見た方々からは
私の身体でこんなことになってたんやねって
頑張ったねって感想を言ってくれるんですけど
なんせ自粛中なのでまだ見れていません
受験が終わったら見たいなー
レンタルでもいいから家族で見ようと思います
さて、昨日は節分![]()
今年は主人がロピアで購入してきてくれましたよー
どこのお店も値上がってて高いですね![]()
でもロピアの巻きずし、具沢山でした!
私たちが食べた種類は税抜777円から888円
まだ味覚があるうちだったのでにおいしく頂きました![]()
ではまた![]()








