大塚しほのブログ【流々、しほ暦】 -4ページ目

大塚しほのブログ【流々、しほ暦】

なるべく自然なもので安心して楽しく子育てしたい2児の母。

植物ベースの暮らしで地球も家族も守りたい。

2人の子どもとの暮らしを中心に、思ったことやアレコレ綴っていきます♪

久しぶりのブログ投稿ですニコ
みなさま、お元気でしたかー!?

数日前になりましたが5月5日はこどもの日でしたねカブト
息子にとって2回目の端午の節句でした。

同時に夏の始まり、春土用が明けた立夏。
コレ、待ってましたー!!爆笑
土用らしく様々な事で心や身体が揺れ動いておりましたが、ようやく明けて、今じゃ「なんであんなにどんよりしてたんだろー?」と不思議に思っておりますうーんさすが土用(笑)
そんなこんなで私は元気にしております照れ


さて、こどもの日の話に戻ります♪

ここ数日、午前中〜午後にかけてオンラインの講座を連日受けていたので、この日は朝から家族の協力のもと、ちらし寿司やおいなりさんを作り、午後のオヤツタイムにお祝いしました✨

朝ご飯に作ったこいのぼりトースト🎏
時間なくて色々雑笑い泣き


こうして息子が一年元気に育ってくれていることが本当に有り難く、息子と支えてくれる人たちに感謝でいっぱいです😊

鯉のぼりとカブトは先月から出して飾っていたけれど、今年は時間がなくてお部屋の装飾もできず、凝ったお料理も作ってあげられず💦
ちょっと不完全燃焼…と申し訳なく思っていたら…!!

なんと少し前に登録していたこどもちゃれんじが初めて届いて、息子大喜び😆💓

こどもちゃれんじ、ずっと気になってはいたものの「うーん…まぁいいか」でスルーしていたけれど、お隣のお母さんに勧められて遅ればせながら始めてみました爆笑

こんなに喜ぶならもっと早くから始めてあげれば良かったなーとかも思いつつ、こどもの日に親らしい事してあげられた❣️☺️
と、嬉しいような誇らしいような気持ちになれました。

ありがとう、しまじろうハート


夜は菖蒲湯に入りました。
これからの一年も元気に過ごせますように!!


この日はもう一つ、息子の成長を感じられた出来事がキラキラ

愛犬めいにご飯をあげた後の器を、近くにいた息子に「これ、片付けてくれる?」と試しに言ってみたら、両手でしっかり器を持ってせっせとキッチンに運び、決まった場所にちゃんと置いてくれました!!キラキラ

もうね、母は「初めてのおつかい」ならぬ「初めてのお手伝い」をちょっとハラハラしながら後ろからついて見守っていて、完璧にできた時には思わず涙ながらに抱きしめちゃいました笑い泣き

正直ちゃんと出来ると思ってなかったんですよねあせる
途中で遊び始めたり違うところに置いちゃったりすると思ってた。

なのに、カンペキにこなしてくれた。

お茶碗運ぶだけだけど!!

それだけで感動笑い泣き笑い泣き笑い泣き


いつのまにか出来るようになっているんだね。
日々成長しているんだなぁ…


昨日なんて床に落ちているゴミを拾って無言でゴミ箱を開け、中にポイっと当たり前のように捨てたので母は目がまんまるくなりましたびっくり
今日は別のゴミ箱漁ってたけど笑い泣き


最近読んだ本。

友達から「面白くて一気に読めるよ!」と言われて買ったのだけど、ちまちまと隙間時間や夜中にしか読めなくて数週間かかりましたあせる

わかるわかる!と頷いたり、
クスっと笑ったり、
後半は大号泣でしたえーんえーんえーん
(最近、涙もろい。笑)


大事な時間を改めて思い出させてくれましたキラキラ
そして家族と一緒に過ごす毎日を大切にしよう、と。


ないものばかりを見ずに
与えられたたくさんのものに感謝してハート


前に進もうおねがい


今日もありがとうございましたお願い


しほカブト

こんにちは!
久しぶりのブログ更新となってしまいました。

世界中が大変な状況になっておりますが、みなさんお元気にお過ごしですか?
私たち家族はお陰様で元気にしておりますニコニコ

さて、この自粛生活の日々で運動不足になっていませんか?
ストレスが溜まっていませんか??


今回、大塚たかし&しほによる夫婦ユニット『つなぎ場ぽると』がお届けするリラクゼーションプログラムを動画付きで公開しました!
おうち時間のリフレッシュ&健康増進に是非お役立てください照れ



こちらからどうぞ♪




この私たちのオリジナル曲【ひとつの世界】には一曲の中にヨガ、太極拳、気功、呼吸法などの要素が組み込まれています。
歌詞と動きが連動しており、動きの解説も入っているので誰でも簡単に心地良く行うことができます。





美しいメロディと深い呼吸は自律神経を整え、柔らかくゆっくりな動きは心と身体を解きほぐし健康へと導きます。

ぜひ、疲れた時やリフレッシュしたい時、また日々の健康増進の為にご活用ください!

シェア、拡散大歓迎です!
必要な方にひとりでも多く届きますように🙏

各種お問い合わせ、CDのご希望などはこちらにご連絡ください✨
tsunagiba.porto@gmail.com


【 ひとつの世界 】

作詞/動き: 大塚しほ
作曲: 森田珠美
歌: 大塚たかし

瞳を閉じて 心に光を
想い浮かべて 流れる香りを
強く強く 身体たたく鼓動
熱く熱く 身体はしる血潮
深く深く 身体めぐる息吹

両手広げて ひとつの円に 繋げる
空を見上げて  光のなかに 感じる
大地の姿  土よ木よ火よ 水、風
心と身体 満たされてゆく 恵みに

宇宙(そら)の力を 右手に受けて
地球(ほし)の力を 左に受けて
奇跡の重なり この身に受けて
伸ばせ伸ばせよ 身ままにゆけよ

ふたつの世界が出逢う時 ひとつに重なり心となる
孤独は強さと優しさを 悲しみきっといつか色あせ
出逢いは別れの始まりで 別れは出逢いの始まりと
すべては繋がり円になる 遠い記憶で誰かが言った

流れ流れて 重荷解き放て
委ね委ねて 瞬間(とき)に身を委ね

今 生きている 今 ここにいる

想いのままに 手を伸ばしても
届かぬ力 空へと消えた
心のままに 叫んでみても
届かぬ声は 彼方へ消えた

その戦いは 誰の為だろう
守りたいもの そこにあるから
気づけば両手 溢れ出してる
大切なもの ここにあるから

ふたつの世界が出逢う時 ひとつに重なり命となる
どちらも表で影となる 闇のなかにも光生まれる
心と魂息づくは この身は還り(かえり)て海となる
すべては繋がり円になる 遠い記憶で誰かが言った

流れ流れて 重荷解き放て
委ね委ねて 瞬間(とき)に身を委ね

今 生きている 今 ここにいる

瞳を閉じて 心に光を
想い浮かべて 流れる香りを
強く強く 身体たたく鼓動
熱く熱く 身体はしる血潮
深く深く 身体めぐる息吹

両手広げて ひとつの円に 繋げる
空を見上げて  光のなかに 感じる
大地の姿  土よ木よ火よ 水、風
心と身体 満たされてゆく 恵みに

今 生きている 今 ここにいる
今 ここにある

ひとつの世界



こんばんはニコニコ
日々記録したい事がたくさんあるのに全然時間がなくて追いつけていませんあせる
でも『一年前の記事』なんかが出てきたりして読むとその当時の記憶が蘇るので、やはり記録はしておきたいなぁと思っています。

短文でも簡単でも、記録は細々とし続けようと思うのでしたにやり

さてさて。

先日、東埼玉病院からご依頼をいただき、夫婦で出張コンサートに行ってまいりました音譜

コロナさんが騒がれているのでどうなるかなぁと思い、病院の方針に従うつもりでしたが、病院内はむしろ徹底された安全な状態なので私たち2人が元気でさえいれば何も問題ないということでニコニコ
皆さんが何ヶ月も前から楽しみにして待っていてくださると言っていただき、ウキウキしながら向かいました照れ


会場中に保育士さんたちが作った可愛らしくて素敵な飾り付けがしてあり、とってもワクワクしましたドキドキ

私たち2人の夫婦ユニット【つなぎ場ぽると】としての初めての出張コンサートですビックリマーク

【つなぎ場ぽると】は、人と人、想いと想い、場所と場所…など、様々なものを繋ぎ、行き交う『場所=港(Port)』に私たち自身がなれるようにとの願いを込めて名付けました船


リハーサル中カラオケ


毎日飲んでるチアシード入りスーパーフードウォーターで抗酸化&免疫力アップアップ
乳酸も溜まりにくくなるので重宝していますキラキラ

今回お声をかけてくださった主任が、私たちの為にヴィーガンチョコマフィンを手作りしてくださいました〜ラブ
とっても美味しかった❣️

約一年ぶりに袖を通す勝負服
昨年の東京ドームでのふるさと祭り出演以来です

そしていよいよ本番キラキラ

たくさんの方が集まってくださいました〜爆笑

ご挨拶キラキラ


温かな空気、大きな拍手と笑顔を包まれて、とても素敵な空間でした照れ

ステージ上でパフォーマンスしたり…


みんなの近くに行ってみたり…



みなさんにとても喜んでもらえましたが、それ以上に私たちが楽しみ、喜びと幸せを感じていましたおねがい

とっても楽しそう爆笑


私たちらしくアニメソングなども取り入れ、元気いっぱい、時にはしっとり…のプログラムをお届けしました音譜
途中で保育士さんも踊りに加わったり、めちゃくちゃ盛り上がりました爆笑
みなさんに楽しんでいただけたようでとても嬉しく思いますドキドキ


私の個人的な想いとして…
今回、母になって初めてのこのようなパフォーマンスでしたが、自分自身の心持ちや考え方が大きく変わっているを感じました。
母だから良いとか悪いとかではなくて、自分の中の大きな変化があった。その事実。
本当にこれはなってみないと分からないな、と思いました。
今までお母さんたちにも子どもたちにも寄り添っていたつもりでもまだまだでした
当然だけどわかりきれていませんでした。
自分が親になってそれが初めてわかりました。
今回、ほんの少しだけでも…以前より心が近くにいられた気がします。
そう気づかせてくれた息子に改めて感謝です。



私たち【つなぎ場ぽると】は形式にとらわれず、自由に柔軟に、心から共に楽しむこと、想いをつなぐことを大切に様々な場所で活動をしていきます。
アットホームで距離感の近いエンターテイメントをお届けしていきたいと思います!
応援していただけたらとても嬉しいですハート


今回お声をかけてくださった東埼玉病院の皆さま、参加してくださった皆さま、本当にありがとうございましたお願い
家で良い子でお留守番していてくれた息子、お世話してくれていた両親にも大感謝キラキラ

そして最後まで読んでくださった皆さまにも照れ

ありがとうございましたハート

今回呼んでくださった主任さまとガーベラ



大塚しほ音符