2LDK間取りの検証~狭小住宅の住み心地はどうか~
入居後WEB内覧会 こんにちは。てりあめです。今回は小さな二階建ての家での暮らしはどうなのか?悩んで決めた間取りは成功したのか?検証してみたいと思います。我が家の建築概要・間取り我が家の土地は約28坪セットバックがあるので、利用可能な土地は約26坪位総二階建てで建坪延床面積23.41坪建坪と延床面積を間違えて記載していました。訂正致します。一階 11.52坪二階 11.89坪間取りは1階にLDKとトイレ、お風呂、洗面脱衣室2階に個室2つと室内干し用のホールトイレは1階にひとつのみです。LDKLDKの広さとしては14畳和室も無いので、本当に14畳のみそこに、二人掛けソファ、オットマンとこたつダイニングテーブル(幅120cm・4人用)をおいています。写真の時はこたつが無いですが、テレビボードとソファの間にこたつを置いています。【IKEA/イケア/通販】 KIVIK シーヴィク 2人掛けソファ, オッルスタ ライトグレー(a)(S29011418)[3]楽天市場53,884円【IKEA/イケア/通販】 KIVIK シーヴィク フットスツール 収納付き, オッルスタ ライトグレー(a)(S59011394)[FB]楽天市場30,784円[山善] こたつ テーブル ビーンズ型 90×60cm 一人暮らし リビングテーブル ローテーブル 中間入切スイッチ ホワイト WBT-9060(WW) [メーカー保証1年]Amazon(アマゾン)12,552〜14,800円[幅120cm] ダイニングテーブルセット(スタディー120タナツキWW/DCスタディーWW/ベンチスタディー) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】楽天市場50,826円キッチンは標準なのでそこそこ広いです。通路幅も標準の110cmなので二人で立っても、犬と猫がキッチンマットでじゃれていても狭さは感じません。LDK14畳と聞いた時、まじか...激セマなんじゃないか...と一抹の不安を覚えました。建築中も、現場を見るなり、これは狭い...どうしよう、とんでもない過ちを犯したのではないのか...ドキドキしていました。娘も、大きいソファ置けないかもねとテンション下がり気味。それでも、狭くてもいいからテレビはソファでごろんとしたいので、本当は三人掛けソファが良かったけど、置けないと困るから二人掛けにしました。でも、置いてみた感想として、全然三人掛けいけたじゃん!って感じです。いや、決して広くないし、通路も狭くなるけど、狭くてもいいからごろんとしたいしか考えなかったの話ですよ。二人掛けソファ+オットマンは身長155cmの女二人が寝転ぶと、若干場所取り争いが生まれます。床で寝転ぶことはそんなに無いので(ほぼ無い)床面積が狭くなっても良いのかなぁと思ったりします。トイレ・お風呂・洗面脱衣室キッチンから洗面所へ入り、左にトイレ、右にお風呂です。トイレは1畳、洗面脱衣所が2畳、お風呂は標準の1610サイズ。一番の懸念事項が、誰かがお風呂に入っている時に、歯磨きや、トイレが使いにくいのでは?という事この問題については、早々にクリアです。何といっても、うちは母子家庭!別にどっちが使っていようが入られます。間取りを決める時に、娘が、お風呂入っている時に、洗面所に入られるの嫌だなと言っていました。なので、洗面所の真ん中に突っ張り棒でカーテンを掛けましたが、ほぼ使われずいらんかったじゃん!となっています。この突っ張り棒を使用しています。ちょっと高いけど、マットブラックが建具についている金具とばっちり合う色でかなり良いです。突っ張り棒 カーテン おしゃれ 伸縮棒 幅110〜190cm スタイル伸縮棒 アイリスオーヤマ SSB-190 ホワイト ブラック 突っ張り棒 つっぱり棒 ツッパリ棒 突っ張り ツッパリ 棒 ポール クローゼット つっぱり 伸縮棒 見せる収納 ホワイト ブラック アイリスオーヤマ [SYK]楽天市場2,180円ただ、これについては、やはり、家族に異性がいると、ちょっぴり気まずい間取りかなと思います。鬼門・裏鬼門について間取り計画で、一番引っかかっていた、鬼門・裏鬼門について以前書いた内容の通り、母から我が家の間取りについて嫌な気持ちにさせられました。『実母からのLINE』おはようございます。てりあめです。家の打ち合わせは済み、確認申請に入っている所です。もう、間取りの変更等はできません。前に、実母が地鎮祭や上棟はきっちりやらな…ameblo.jp『実母からのLINE②』前回の続きです。『実母からのLINE』おはようございます。てりあめです。家の打ち合わせは済み、確認申請に入っている所です。もう、間取りの変更等はできません。前…ameblo.jp我が家は、お風呂が鬼門、玄関が裏鬼門母曰く、最悪な間取りです。でも、私は母の意見は全て無視して、自分が暮らしやすいと思った間取りで施工してもらいました。土地が広くて、真四角で、道路も良い感じにあれば、考え直す余地はあったと思うけど、今の家の土地や形状、立地からして、玄関の位置やお風呂の位置を変えるなんて無理なんです。鬼門・裏鬼門の為に、暮らしにくそうな間取りにするなら、もう賃貸のままで良かったと思います。毎日、水回りは綺麗にしているし、空気の入れ替えもして快適に暮らせています。まだ、住んで少ししかたっていないけど、私は12月の半ばに、資格試験に合格し資格手当がアップしました。娘も公立高校の推薦がもらえたばかりです。保護猫を迎え入れたけど、先住猫、犬とも仲良く暮らしています。皆、大きなケガも病気も無く、家計も火の車にならずに、わずかながらも貯金できています。なので、鬼門・裏鬼門を恐れて、それに合わせた暮らしにくい間取りにしなくても、家族は仲良く暮らせると実感しています。トイレが1階に1つだけこれは結構最後まで悩みました。年齢を重ねてきて、やはり、夜中のトイレ回数が多くなってきています寒いとひざも痛くなります離婚前に住んでいた注文住宅は3階建てで、歳をとってからの3階建てはキツそうという私の意見が採用され、ホームエレベーターがついていました。各階にトイレもありました。そんな私が、トイレの度に、階段を降りるなんてできるだろうか?それが心配でした。結論、今のところ大丈夫ひざがピキってする時がありますが、手すりを持てば問題ないし、間取り的に、階段を降りたらすぐ洗面所の入口があります。狭小住宅なので、トイレまでの歩数も大した事無かったです二人暮らしでトイレが渋滞する事もないですし、まぁトイレ1つで正解だったかなと思います。トイレもかわいくおしゃれに仕上がったし満足です!【PETAL】 OV-009/1 ペンダントランプ プチシャンデリア ガラスビーズ ホワイト ゴシック フレンチカジュアル アンティーク ORRB楽天市場7,150円結論我が家の2LDKの間取りは住み心地ばっちり最高で~す