ぼんやり長男の中受で、

特に過去問を始めた6年後半から痛感したのが

 

持ち偏差値より低い学校だから余裕とは限らない

逆に持ち偏差値より高い学校でも出題傾向と好相性の学校もある

必ずしも偏差値=志望校選びではない、ということです。

 

我が家は激務め共働き子供3人で日常が混乱していて親が忘れたり、

そもそも通常テキストこなすので手一杯だったりで、サピの授業外での

過去問の着手は小6の11月頃からでした。悲しい

(あれ10月末かな?スミマセン記憶が曖昧…)

サピックスでは、小6夏より前の過去問着手はお勧めしないようで、

そこは賛否両論あるようですが、それにしても我が家、遅すぎたタラータラータラー

 

というのも、持ち偏差値的には5~15の余裕がある筈の学校でも

小6の12月なのに複数教科で合格者平均に届かなかったりし、

思いのほか苦戦して、親がパニックに陥りました!

長男はあまり気にしていなかったですが。

安定の、ぼんやり、のんびりぶり・・・照れ

 

(↓母のパニックぶりは宜しければこちらをどうぞ)

 

 

何回か挑戦するうちに、難易度と問題数の感覚が掴めてくるのか、

きちんと合格者平均点に届くようになった学校もありますし、

最後まで苦戦した学校もあります。

(サピの先生に電話で相談しても、

 「ぼくは大丈夫だと思いますよー」と軽くいなされた悲しい

 

具体的に言いますと、偏差値で見るより

相性がとても良かったのが熱望御三家(ラッキーでしたびっくりマーク

逆に悪かったのが海城2回目でした。(母はこの学校大好き)

社会と理科の時間が短いわりに問題数が多い2月1日午後の広尾学園も

最初はかなり苦戦していました。(母はこの学校も好き)

のんびり君なので、スピード感についていけなかったようです…

 

ぼんやりのんびり男子なので、全体的にみると

・問題量が多く、知識でどんどん答えていく系は苦手泣

・問題数が少なく、難問でもじっくり考える系は好相性

・↑上2つの組み合わせ(ある程度問題数もあるが、

難問が数問飛び込んでくる)である海城や広尾学園の算数は超苦手絶望

でした。

一方、熱望御三家では、GS特訓時(小6の5月)は

まだ偏差値が届いていないにも関わらず、出題傾向と相性がいい音譜

と本人なりに実感があったようです。

 

更に不思議なのが、

国語の成績が深海まで沈むことが度々あり悩んだのですが、

国語の成績≠記述力だったようで、

熱望御三家では国語やそれ以外の教科の記述も結構出るのですが、

割と得意なようでした。

一方、海城の国語の選択肢問題は最後までかなりの低正解率ガーン

そう言えば志望校選びに悩んでいた時、サピの国語の先生に

「ぼんやり君はワセダの国語は向かないですね!」と

キッパリ言われたこともありました悲しい

プロから見ると、同じ教科でも

学校により合う合わないってあるんですね。

 

志望校選びの際は、「偏差値が届かない」と安易に諦めず

お子さまの性格や細かな得意・不得意を把握している塾の先生に相談し、

まずは偏差値に関係なく

相性の良さそうな学校を探してみるのも大事

かと思います。

4教科の先生全員に聞いてみるのもいいと思います。

 

その上で、小6の早い時点で模試を受け実際の相性を確認するのもよいかと。

(過去問は、あまり早くやり過ぎてショックを受けて

 苦手意識につながっても勿体ないですし)

 

逆に偏差値的には余裕のある学校でも

塾で、過去問はやらないか「1年分だけでいい」と言われるかも知れませんが、

個人的には2,3年分はやった方が安心かと思いました。

うちの長男がぼんやり君だからというのもありますが、

その学校の出題傾向を体感で掴むまで数回かかりました。

(↑勘のいいお子さんなら1回で済むかも知れません)

数回やると、気持ちよく合格者平均に近づいていく学校もある一方で、

何度やっても手ごたえがよくない学校もあるからです。

 

何より、大丈夫と思っていた学校で落ちるとメンタルも響きます。

(メンタル大事!!!↓)

ただ、子供は勉強への姿勢も成績の傾向もどんどん変わるので

(我が家が変わりすぎ?泣き笑い

小4など早い段階で相性や志望校を決めちゃうのも勿体ないかな、

と個人的に思います。

 

ガーベラちょうちょガーベラちょうちょガーベラちょうちょ

↓密かにこの辺りを読んでいました…(母はもともと共学押しだったので、男子校や男子御三家の良さを知りたいと努力しました)

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加してみました

ご興味を持って下さったら、ポチっとして頂けると嬉しいです鉛筆

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村