素敵なリゾート地 | 964 makes me happy

964 makes me happy

試験運転中

 オンライン英会話の公式ブログに掲載されていたフィリピン人の先生の言葉が心に響いたので、こちらにコピペします。

 成功し続けるまで挑戦し続ける。大変でも、学び続けてください。  
 英語はとても面白く、世界を一つにすることが可能な言語です。
失敗を恐れず、失敗から学ぶことであなたの英語力は向上します。
自分にプレッシャーをかけすぎず、楽しんで学んでください。

 この言葉、英語に限った話ではありませんよね。
 どんな場面にでも通ずる言葉だと思います。

 昨日、クレジットカード会社から広報誌が届いてました。
 毎号、世界各地の観光地を紹介するコーナーがあるのですが、今回はセブ島の特集。
 なんというタイミングでしょう!
 旦那にR先生とのやり取りを話した後のことでして、旦那も「セブって結構、いいところなんだな~」とまんざらでもない様子。
 
 しかし、それまでの旦那のフィリピンに対するイメージは「フィリピンパブ」。
 そこで働く女性はいろいろな事情を背負って出稼ぎに来ているのでしょうが、そういう店を好まない旦那。
 はじめ、「私がフィリピン人講師による英会話レッスンを受ける」ことに対して非常に懐疑的でした。
 「え、フィリピンだろ?ネイティブじゃないのに、大丈夫かい?」
 口には出しませんが、明らかにそんな声なき声が聞こえてました。

 その後、私がレッスンを楽しんでいる様子を見て「今は凄いな~。インターネットは凄いな~。俺はもう英語を喋りたいとは思わないけど、頑張れ。将来、海外旅行に行った時は頼むよ」と。
 少しずつではありますが、私も結果を残せているので、ちょっとだけ期待されているようです。

 ちなみにカード会社の広報誌によれば、セブ島4日間のツアーは15万前後で楽しめるそうです。
 日本との時差は1時間。
 ホテルは高級リゾートホテル、飛行機はエコノミーです。
 日本からの直行便だと5時間ほどのフライトらしいので、苦になりませんよね。
 そして1フィリピンペソは2円ほど。

 いろいろ見どころはあるようですが、私が注目したのはギター&ウクレレ工場の見学。
 元スペイン領だったのでギターの文化が根付いているんだそうです。
 これは私に「行け!」と言っているようなもの。

 これで行きたい外国が本当にもう一国増えてしまいました…。