約30年ぶりに | 964 makes me happy

964 makes me happy

試験運転中

 5月21日から一泊で指宿に行ってきました。

 旦那の用事に私が一応、運転手要員という名目で付いて行ったのでした。
 
 指宿は小学校の修学旅行以来の訪問です。
 宿泊先ははその時利用した旅館をあえて選びました。
 当時は団体客専用の部屋を泊まりましたが、今回はそれなりのお部屋を。
 
 私、乗り物酔いの重症患者だったので、修学旅行の想い出がほとんどありません。
 小学校を出発して早々に生唾が口の中に溢れてきましてね…。
 あとは割愛しましょう。
 
 修学旅行では桜島に渡ったり、磯庭園に行ったり、平川動物園に行ったり、長崎鼻に行ったことはなんとなく覚えているのですが、各地で何をしていたかは記憶にありません。
 覚えていることと言えば、木陰で体を休めていると教師に「何座ってんだ」と怒られたことくらい?
 いたわりの言葉なんか無かったですね…。
 
 おっと、悲しい想い出話をしても仕方がありません。
 
 旦那が用事を済ましている間、長崎鼻のお花畑に行きました。
 見ごろを迎えていたバラを鑑賞するためです。
 
イメージ 1
 
 薩摩半島の先っぽの気候はバラ栽培にはあまり向いていないと思いますが、それでもイングリッシュローズを中心に綺麗に咲いておりました。
 写真はバラコーナーから望む開聞岳です。
 
 移動時間がほとんどの旅でしたが、美しい開聞岳を拝むことができて良かったです。