USB-RSAQ2 on Windows7(64bit) | ワタシの連絡帳

ワタシの連絡帳

 忘れないうちにメモメモ‥ 

MBA に Parallels Desktop7 をインストールしてあって



そこで Windows7 Home Premium SP1 (64bit) が稼働中。



とある理由でシリアル接続が必要となり手元にある



IO-DATA USB-RSAQ2 を使おうと試すが



64bit の Windows7 では動かないみたい。



Google先生に頼り先人達の努力の結果から有益な情報発見。



(1) USB-RSAQ2 を分解し IC3の5PINを切断







(2) ドライバをダウンロードして組み込む。



  http://plugable.com/drivers/prolific にアクセスし



  PL2303 Prolific DriverInstaller v1.7.0.zip をDL。



(3) デバイスドライバで正常に動作していることを確認。



(4) TeraTerm で COMポート経由で目的の機器を操作出来た。






余計な出費を抑えることが出来てラッキ。波平

しかしこのアメブロのエディタ、動きがオカシイぞ。

ムカツクけどまぁえ~わ、タダやし。