
■ホームページ NEW! ■メールマガジン ■読売新聞コラム「風向計」 ■北海道新聞関連記事
講演依頼・著書購入などは、メールにてご連絡ください。
info@mouri-takanobu.com
今日の予定は、「元気」
名古屋を拠点に全国で活動する
経営コンサルタントのモーちゃん
こと毛利京申です
おはようございます
最近、寒くなりましたね。
先週、来年度の手帳を買いました。
いつも買っている高橋の手帳です
毎年、高橋では、「手帳大賞」なる
一言いい話を募集して、賞金を出しています
ところが、今年は募集がされていません
そこで、今年の大賞の中で、気に入ったのが
『今日の予定は、元気』です。
何となく、ぐっと心に刺さります
今日とは言わず、毎日元気でいたいですね
来月、恒例の雪囲いをするために
北海道栗山町の実家に帰省します
今まで、北海道には、仕事やプライベートで
500往復ぐらいしていると思います
12月、1月。2月は、特に吹雪で、
飛行機が欠航になる可能性があります
特に2月は、一番危険です。
モーちゃんは、これまでに2回欠航を
経験したことがあります
名古屋から行くとき1回
千歳から帰るときに1回です。
雪は、ほとんど夕方から深夜にかけて
強く降るので、千歳空港は、
早朝から除雪を開始して、
昼すぎまで除雪をすることが多い。
よって、午前中に欠航する可能性が
高いので、この時期に北海道へ行く
場合は、帰りの便は、少し遅い便のほうが、
飛ぶ確率が高いです
一年に数度ほど、欠航になった様子を
テレビで流れますが、JRも止まると、
千歳近辺のホテルは満室になり、
札幌に戻ることもできません
よく、空港で飛行機難民が新聞紙を
敷いて、床で寝ている人が大勢います。
モーちゃんは、慣れているので、
帰る日に、酷く雪が降っていると、
フライド情報に注意を払っていますが、
中々すぐに「欠航」というアナウンスは
入りません。
今のようにLCCがなかった時は、
エージェントに頼んでチケットを
取っていましたが、このような状態
になった時は、エージェントに連絡して
フライト情報を逐次連絡をもらうようにし、
飛行機も欠航するものだと想定し、
翌日の飛行機を仮押さえして、
ホテルも仮で連泊にしておきます。
下手をすると、JRの中で、泊まることに
なってしまうので、危機管理として
抑えておかないと大変なことになります。
この危機管理は、経営でも同じことです。
よって損をしないこと
やれることは全てやりましょう。
めちゃ笑えるようで、笑えない状況とは?
名古屋を拠点に全国で活動する
経営コンサルタントのモーちゃん
こと毛利京申です。
おはようございます
早速ですが、おもろい格言がありました
18歳と81歳の違いという格言です。
恋に溺れるのが、18歳
風呂で溺れるのが81歳
道路を爆走するのが18歳
道路を逆走するのが81歳
心がもろいのが18歳
骨がもろいのが81歳
ドキドキが止まらない18歳
動悸が止まらない81歳
恋で胸を詰まらせるのが18歳
餅で喉を詰まらせるのが81歳
偏差値が気になる18歳
血圧・血糖値が気になる81歳
まだ何も知らない18歳
もう何も覚えていない81歳
自分探しをしている18歳
皆が自分を探している81歳
これ、笑えてきますが、
素直に笑えない年齢になりました
人は、必ず、寿命があるので、
仕方ないことですが、
その一方で、会社も次の世代に
バトンタッチしなければ、
確実に寿命が尽きます
昨日、Yahooニュースを見ていると、
後継ぎがいない建築工事の会社が
事業継続を断念して、破産に踏み切った
というニュースでした。
すごい、もったいない話です。
そうなると、社員はどうしたんでしょうね。
今年1月から10月までで、
後継者がいないために事業を継続できずに
倒産した企業は、全国で463社もあったそうです。
経営者の平均年齢は、61歳とのことですが、
70歳以上の経営者は、全国で240万社あり、
全体の6割を閉めます。
中小企業庁は、これを大問題だと指摘し、
いろいろ事業承継などを推進しています
ところが、中小企業の経営者は、
大きなお世話だと思っているのかもしれません。
しかし、国が考えているのは、
このままだと黒字倒産する企業は、
60万社もあり、もしこれだけ倒産してしまうと、
650万人の雇用が消失して、
約22兆円のGDPが失われると試算しています。
よって、私は経営者じゃないから関係ない
とは言えないことです。
私は、どうして事業承継しないのかの理由は、
さまざまだと思います。
恐らく「まだ大丈夫だ」と先延ばしにしている
人と「不景気だから承継しても
今後どうなるのかわからない」と考えている
人がほとんどだと思います。
私は、以前、弁護士事務所に勤務していたので、
昔からそんな話を聞きます。
いろんな方法があります。
黒字化することもできます。
黒字で、たくさん利益があれば、
誰でも継ぎたくなるし、雇用も創出できます。
コンサルをして、そうした企業になった
企業もあります。
先ずは、相談からです。
経営に関するお悩みをお持ちの方!
もう大丈夫です!
経営コンサルタントにお任せ下さい!
とことん寄り添い全力サポート致します!
#経営#経営不振#売上促進#事業継承#社員教育#企業再生#経営改善#早期解決#情報戦争#資金繰り#経営コンサルタント#コンサルティング#物流#建設#ビジネスマナー#中小企業#零細企業#企業再建#自殺#破産
あなたは、婚活したことありますか?婚活から学ぶビジネス
名古屋を拠点に全国で活動する
経営コンサルタントのモーちゃん
こと毛利京申です
おはようございます
早速参りましょう。
あなたは、テレビ派ですか
それともYouTubeなどの動画派?
ご存じ、今皆さんテレビ離れをしています。
モーちゃんもほとんどテレビを見ることはなく
YouTubeで動画をみています。
何故、見るかと言うと、短編だし、
いつでも好きな時に見れるし、
テレビよりも興味のある話題の
面白い動画が多いからです。
その中で、婚活動画もよく見ます
別段、検索してみるわけでは
ありませんが出てくると見ます
独身だから
いや違います。
離婚を考えている
いや、違います。
そんな理由で、見るわけではありません
この内容は、経営にも活かすことが
できる内容だからです。
そもそも結婚もビジネスでも
相手がいて、双方合意の上、
契約が成り立つわけです。
これは、一方的なことではありません。
お互いの利益が、マッチしたときに
契約が成立します。
ビジネスでは、自社の商品が悪いから
契約を貰えない。
俺が嫌いだから取引したくない
仕事が遅い、品質が悪いなどと
分析しながら、相手に気に入ってもらおうと
努力すると思いませんか?
それが、婚活では、成約しない人の話を
聞いていると、一方的に自分の好みを
述べるだけで、相手の想いを
全く意に返さない人が多いようで、
「あ、これでは一生結婚できないな」
と思ってしまいます。
婚活のアドバイザーの話を聞くと
婚活は、自分以上のスペックの相手は、
100%無理だ。
と断言しています。
で、あるならビジネスでも、いろんなライバル社が
多い中で、品質、スピード、価格と人柄で、
ライバル社を圧倒できるスペックでないと
商いは成立しません
動画を見ながら、こんなことを考えていました。
それなのに、皆さん高望みしている人が
ほどんどです。
アドバイザーは、永年婚活の斡旋をしていて
1000組以上していると申していますが、
話をしていると、この人は、ダメとか
この人はすぐに結婚できると解ると言います
私も、コンサルを受けて、一カ月したら、
この会社は再建できるかできないか解ります。
何故わかるかと言うと、モーちゃんは、
打ち合わせが終わると、宿題を出します。
また、その宿題ができたら次に進み
宿題を出します。
それが、なかなかやって来ない人がいます
それと、真摯に受け止めない人もいます。
こういう人は、婚活の退会ではありませんが、
そのような感じで、契約が終了してしまいます。
再建というか売上を格段に伸ばす経営者は、
素直謙虚で、文句を言わずに私の出した
宿題をきちんとやる人です。
「時間がなくてやらない」
「いや、自分はそうは思わない」と
意義を述べる人は、数か月でコンサルが
終了します。
この婚活もアドバイザーのアドバイスを
聞かず、自分の望みだけを追求する人は
紹介所に不満を言うだけで、
自分を変えようとしない。
会社も同じことです。
よく、いい人材が入らないと嘆く経営者が
います。
それは、この婚活と同じだと考えると
いいと思います。
そんなことを、婚活の動画を見て
孫も無事結婚できるのかを
心配していたのだった。
経営に関するお悩みをお持ちの方!
もう大丈夫です!
経営コンサルタントにお任せ下さい!
とことん寄り添い全力サポート致します!
#経営#経営不振#売上促進#事業継承#社員教育#企業再生#経営改善#早期解決#情報戦争#資金繰り#経営コンサルタント#コンサルティング#物流#建設#ビジネスマナー#中小企業#零細企業#企業再建#自殺#破産