ルーフトップ・ガーデン | ももぱぱブログ

ももぱぱブログ

If we had no winter, the spring would not be so pleasant.

現在4月ですが

1か月前の3月時期のこと。

ご了承ください。

 

私は花粉症などあまり影響がないので

春先は外でランチができる。

 

ということで

 

 

立川市役所のレストラン外の

テーブル。

ここはコロナ前には厨房でご飯を作っていたのだが、現在は委託業者が弁当を販売している。非常にリーズナブルでワンコインでお釣りがくる価格設定。

 

屋上からのローケーション。

景観は好みにもよるが、遠くに陸上自衛隊立川基地を望む。無粋かどうかはね....まあ。人それぞれ。

 

でもまあ テーブルの近くには花壇もあるし。

春先の晴れた日はなんとなく良い。

足元床はウッドデッキである。

 

 

おお 上から見るとデザインされとる。

 

なんと立川市役所の屋上は

ビオトープ化まではいかないが

庭園化されていることで一時期話題になった。

 

 

だがしかし

それほど積極的でもアピールされていない。

 

その理由は

行ってみてなんとなく察した。

 

 

えっ?

 

 

 

エイリアンでも出て来そう(笑)

 

なんだろ。この意味不明なオブジェ。

野菜をイメージしているのは察する。

 

判る奴はOK、分らない人は黙って観てね!...的なものか。

来訪してネットで書いている方も「シュールな」で表現している。なんと便利なお言葉(笑)

 

アートの街宣言しているのは解る。

さすがお役所だ。関西の某デザインキャラかよ。

 

 

おっと あぶねえ。にっこり汗

 

 

きわめつけはこれ。

作った奴絶対狙ったな。

 

私は

 

公園遊具の「タコ」だと思ったからね!

繰り返し言いますけど

 

「オクトパス、蛸」

 

 

ほれそこ。

笑うでない。

アートとは表現の自由であるらしい。

 

 

 

とまあ

もっと庭園らしくすればいいのにと

思いながらうろうろしてみて

発見した唯一の収穫。

 

繰り返しますが3月上旬です。

 

これは!

 

やなぎなぎ

 

じゃなかった。

 

ゆきやなぎ

 

 

もう少し季節が進んだら

もう一度行こう。

 

ゆきやなぎを見にね(笑)

 

 

********************

 

もうひとつブログを始ました。

不定期更新ですがよろしくお願いします。