”親分とZikzin Diary~息の長い支援を…~” | 親分とZikzin !~チャン・グンソクとの日々~

親分とZikzin !~チャン・グンソクとの日々~

親分大好きうなぎと、うなぎ大好き親分との日々。

みなさま、あんにょんウインク

CHMIRO名古屋で盛り上がってますね💖

親分も楽しめてるかな?
それが一番だよね❤️

今日もお仕事です🍀
ようへいくんは、今は箸入れ(竹の割り箸を紙の袋に入れる)をやってます。
ふつうなら、2秒もあればできそうなものだけど、ようへいくんは、箸と袋を吟味しながら入れるので、20秒~30秒かかります。
その度に「箸入れた!」「箸入れた!」と私に報告してきます(笑)

旦那に話したら、「そんなことまで人が作業してるの!?」とびっくりしてました😅

まあ、コンビニの箸のように全体が袋に入ってるものは機械でしょうけどね…

数日前、その箸入れで問題が起こりました😱

一番問題児の落ち着きのない子が、箸入れをして、「終わりました。」って、指導員さんに持っていったら、「入れ物が間違ってるから、全部やり直し!」って、言われたんです。
そしたら「俺は間違ってない!間違ってない!」と指導員さんにつかみかかって…💦
その近くにいた男の人が巻き込まれて、突き倒されてしまったんです😱
幸い、怪我はなかったのですが、見ていてオロオロしてしまいました💦

原因はその場にいなかった生活支援員さんが間違った袋を渡してしまったようなんです。
だから、その子が腹を立てるのは当たり前ですね。
支援員さんが戻ってきて、そのことを知り、「私の間違いです。」と謝っていました。

さらにご家庭に電話したら「興奮させないような支援をお願いします。」と言われたそうです。
人と接するのは、何かと難しいですね…
私も気をつけたいと思います🍀

災害直後のブログをリブログさせていただきます🍀
今日のめめです💞




























7月月9はめめのドラマ❤️
そして月10はコージくんのドラマが決まりました✨
スノ担には嬉しいニュースです💞

今日もお仕事頑張ってきます爆笑