足柄峠から冠雪の富士山を展望(2023.11.14) | 心はいつも散歩人

心はいつも散歩人

歩けば気分は爽快だ! 歩くことを楽しみたい。
歩ける今に感謝です。

青空に聳える 白雪をまとった富士山,足柄城址公園からの展望

 

【山名】足柄峠(足柄城址公園)759m【山域】静岡県小山町、神奈川県南足柄市

【月日】2023年11月14日(火曜日) 【天候】晴18℃(足柄峠11℃)

 

箱根の丸岳から下山し長安寺の紅葉を楽しんだ後、足柄峠に足を延ばした。丸岳からの富士山の眺めが良かったので、富士山展望の定番スポットである足柄峠を外すわけにはいかないのだ。

期待に違わず素晴らしい展望が待っていてくれた。足柄城址の草原広場からの眺め、眼下に小山町や御殿場の街、そして正面に白い雪をまとった富士山が聳える。青い空に映える濃紺の富士山、その上部を薄雪が白く染めている。山肌を何本もの筋が這い上がっている。

富士山の眺めを満喫したひと時だった。

 

↑足柄峠にやって来ました

 

↑石段横にある足柄峠の説明板です。足柄峠は駿河国と相模国の国境に位置し、古くから戦略上の要地でした

 

↑気持ちの良い草原広場、足柄城の一郭跡です

 

↑歌碑の向こうに聳える富士山,一郭跡は木々が大きくなり富士山の視界が狭くなっています

 

↑二郭跡へ移動しました。先客が何名か富士山を眺めています

 

↑愛鷹連峰から富士山の展望です。山裾は小山町から御殿場の街並み、手前にはススキが広がります

 

↑薄雪をまとった富士山です

 

↑富士山をズームアップしました

 

↑金時山、愛鷹連峰、そして富士山のパノラマ写真です

 

↑三郭跡へ移動してみました。ご夫婦が富士山を眺めていました

 

↑二郭跡側へ戻ると富士山を展望する人たちが増えていました

 

 

↑足柄峠草原の片隅で咲いていたリンドウです

(箱根丸岳の下山後に訪れた足柄峠、城址公園からの富士山展望メモでした。お付き合いありがとうございました)