そもそも保健所ってどこにあるの?
っていうところから始まり。
調べてみると、青葉区の保健所は店舗を持つ隣駅、市が尾から徒歩7分くらいのところ。
意外と近くて助かったー。
市が尾にこういう大きな施設があるなんて知らんかったな。
図面を見せて確認してもらいましま。
懸念していたことはやはり確認しておいて良かった部分で、東京都と神奈川だと少し違うらしい。統一すればいいのに。神奈川の方が厳しい。
同時に営業許可申請書も貰ってきました。
営業許可は申請して実際に見てもらってから1週間ほどかかるそう。
…あれ、工事終わってから申請出してたら4月頭に間に合わない可能性あり…??
これはスケジュールちゃんとしておかないと危ないことになりそうです。合わせて聞いておいて良かった。
申請に関しては、客席が完全に出来ていなくてもいいそうだ。厨房等がちゃんと整っているか、という点が大事らしい。
また、居抜きの場合は、前の店舗の方がちゃんと廃業届を出していないと申請が出来ないとのこと。
一応確認をしたが、こちらはオッケーでした。
早々に内装業者さんに連絡をして任務完了。
そういえば冷蔵庫の見積もりが来ていないことを思い出しそちらにも連絡を取る。
こちらもヒヤヒヤもんです…
オープンしたらどう動くべきなのか、いろいろ頭の中でシミュレーションしてみるけれも、やはりよくわからない。あと1ヶ月。だと思う。
4月にはオープンするのだ。
考えていかねば。
焦りたくはないけれど。
全て完璧にしようとしたらそれこそ壊れてしまうから、少しずつ手ほどきを受けてやっていこう。