短歌研究10月号のお話し | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

短歌研究10月号にて、投稿した作品が添削のコーナーに選ばれました。

斉藤斎藤先生です。


前回も違う先生の時に選ばれて、その時はすごく苦労したのですが…


やりとりを掲載します。


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*


青山祐己様



作品4 三貫じゃ足りない五貫じゃ多いかも でも四貫は縁起が悪い



場面が見えてこないのが惜しいです。

 

たとえば、こうするのはどうでしょう。

 

 四貫は縁起が悪い ○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

まず「四貫は縁起が悪い」と断言してしまう。

そして三句以降は、

ほんとうは食べたかった四貫めをあきらめるか、

食べたくもない五貫めを食べるかの

どちらかにする手もあるのかな、と。

その場合、寿司ネタは何になるんでしょうね。

 

もちろん、まったく別の路線でもかまいません。

作品4を、改作してみていただけますでしょうか。

 

斉藤斎藤


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*


斉藤斎藤 様



はじめまして、作品へのお言葉、そして作品へのアドバイス、ありがとうございます。

このままでいいのかなえいっ!と送ってしまった歌でしたので頑張ります。



アドバイス通り、「四貫は〜」を頭に持ってくる方向で考えてみました。



改作

四貫は縁起が悪い カウンター越しから覗く大将怖い

 

改作

四貫は縁起が悪い 大トロを後に回した私も悪い

 

改作

四貫は縁起が悪い 計算の出来ない男カッパ巻きを食う

 

改作

四貫は縁起が悪い そういえばここの〆サバ食ったことない

 

改作

「四貫は縁起が悪い」先輩の助言は役に立ったことない

 

よろしくお願いします。

 

青山祐己


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*


青山祐己様

 

改作ありがとうございます。

 

 

改作 四貫は縁起が悪い 大トロを後に回した私も悪い

 

いいですね!

寿司の組み立てがうまくいかず、

中途半端におなかいっぱいになってしまった

不完全燃焼感が出ています。

ふたつの「悪い」の意味が、微妙に違うのもおもしろい。

 

というわけで。

こちらを決定稿といたしましょう。

一発でびしっと決まって

気持ちのいい改作でした。

どうもありがとうございました。

 

斉藤斎藤


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*


ということで、まさかの一回のやりとりで終了でした(笑)


短歌研究は決まった改作だけが掲載されていたので、全部載せてみました。

やっぱり改作2が一番良いですかね?

俺、結構5も好きなんだけど(笑)