映画「クラッチヒッターみなみ」主題歌 つないだ手 | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

どうも、僕です。
春の寝起きはくしゃみで始まります。
噂は絶えません。

群馬、前橋の映画「クラッチヒッターみなみ」へ提供させて頂いた曲がYouTubeにアップされましたー。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

作詞 横山ナオ
作曲 青山祐己

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

であります。僕は今回曲のみ。
編曲はまた別の方に頼みました。

そうそう。
「作曲」というのがどこまでのことを指すのか、って思っている方、おると思います。

「作曲」ってのは所謂「メロディ」のことです。まぁ、大体コードまで一緒に作っている方が多いでしょうが、メロディさえ作れば「作曲」担当としてクレジットに載ることになります。
だから実は一番大変なのって「編曲」担当の人なんですよね。アレンジャーって凄いのです。
アレンジで、同じメロディでも全然曲の雰囲気が変わってきます。かっこよくもダサくもなります。あっという間に。

今回はメロディとコード譜を送らせて頂き、あとは全部お任せしました。
映画に沿うようなものになったみたいで、嬉しいお言葉も色々頂いております。
感謝であります。

よろしければ聴いてやってください(^^)