若手の夜明け | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

どもども、僕です。
朝から勇者ヨシヒコの録画を見て爆笑中。

また不安定な天気、且つ三連休が響いたのでしょう、昨日の居酒屋はめちゃくちゃ暇でした。人が揃っている時に限って暇…

そうなると、色々とね、見えてしまうこともあるもんで…中々(*_*)

明日は若手の夜明け。
こちらへ店長と行ってきます。

{590344BD-95C6-4FF4-9B7A-924FF702D570}


東北の蔵元さんが主体のイベント。
酒屋ではなく、蔵元さん主催ってのはかなり珍しいのです。

若手の夜明け、というタイトルにもある通り、次世代を担う酒蔵さん集結、というイベントで、いわゆるビッグネームはないのですが、年々と人気になっており、今年は当日券、殆ど出ないそうです。

日本酒って不思議で。
ブームと言われておりますが、実は売上高を見ると上がってないんです。

となると、ブームをけしかけたのはどこだろう。本来の数字を隠したうえで日本酒を盛り上げている。…まぁ、実際そんなに綺麗な世界ではありませんからね…悲しくなることもよくあります。

そういう中での、蔵元さん主催、というのはとても素敵だなと思う。意図が明確で良い。
一度お伺いした蔵元さんもいらっしゃるし、ご挨拶出来たら良いなぁ。

前進あるのみだぜ!