ライブ341/生涯学習支援施設アリーノ(16/02/28) | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

ライブ三連戦、2日目はアリーノ!!

{311FABB2-8E1D-4F43-A501-2CD8B134BD44:01}



施設内ではチャリティバザーも開かれ。

{0FB90EC1-5D90-4FE3-AB5E-24C3DEF185F3:01}

{77E8309B-E7A9-4591-B194-6C61A5A515BF:01}



入場無料の地元の音楽祭です(^^)

こうして読んでいただけることに感謝ですね!

石巻出身の石田邦彦さんは、年齢を感じさせない若々しい声、とても上手いのです!
お客様と会話でしっかりとキャッチボールをしながら進んでいくライブはとても温かみのあるものでした。

もうお一方のKAZUさんはめちゃくちゃご近所さんでした!張りのある声!
これも縁なんですね。

私、僭越ながらトリを務めさせて頂きました。

(SET LIST)
①楽しい食卓
②街の記憶
③風凛歌
④涙目そうそう(カバー)
⑤あれから
⑥みずうみ
⑦Dear Morning Sun
⑧物語
⑨陽は、射す。

いつも通り笑って
悲しいときは泣いて良いんだよ
疲れたならおやすみ
物語/青山祐己

{94ED8412-DB60-44FE-B7B4-642169DCFD76:01}

東日本大震災のチャリティイベントということで、当時の震災後に作った3曲を最後に続けて演奏させていただきました。

地震が起きた時、皆さんはどこで何をしていたでしょうか?

僕は弟と家にいました。
テレビで映し出される、リアルタイムの津波の映像が信じられず…今でも忘れられません。

忘れたいこと。
忘れられないこと。
忘れたくないこと。
忘れてはいけないこと。

増えていきます。
どれも大切です。

きっと生きている人の務めは。
精一杯生きていくことなのだと。
そう思うのです。

この日出会った全ての方々に感謝。
ありがとうございました!