『葉玉ねぎと豚小間の味噌炒め』と『レンチン茶碗蒸し』 | お な か す い た~

お な か す い た~

毎日、自分で作って食べているのに
昨日なに食べたっけ?と忘れちゃうので備忘録に

食べるの大好き主婦の日常を綴ります。

旦那様は働き者で、泳いでいないと死んじゃうマグロと同じなのでマグロ君
(当人はこの呼び名が気に入ってます)

ふんわり風船星昨日の夕飯は(4/15)

葉玉ねぎと豚小間の味噌炒め

野菜サラダ、各種漬物、キュウリ入りもずく酢

塩サバ焼き

かき菜と玉ねぎのスープ

レンチン茶わん蒸し

 

 

 

 

 

葉玉ねぎと豚小間の味噌炒め

野菜サラダ、各種漬物、キュウリ入りもずく酢

豚肉に塩コショウして下味をつけたら葉玉ねぎと一緒に炒め、味噌、砂糖、酒で味付け

私好みで少し甘めに

 

 

塩サバ焼き

かき菜と玉ねぎのスープ

コストコ産塩サバは脂がのってて美味しいの

 

 

レンチン茶わん蒸し

なんかおかずが足りないような気がしてもう一品

出し汁に卵2個、カニカマ、スナップエンドウでラップをしたらレンジ500Wで2分

ちょっとレンチンしすぎちゃったかなって感じだけどスがあいちゃったわけじゃないから無問題

 

簡単でそれなりの味だからいいんじゃないのぉ~ニコニコ って思っていたら

『これ、茶わん蒸しっていうか… 固めの卵とじって感じ』

なんて手厳しい事言っちゃってくれるマグロ君

 

フンむかつき

自分が茶碗蒸しがそんなに好きじゃないからってさ

 

 

ρ(-ε- )イヂイヂ

 

 

お腹いっぱいって幸せ音譜