白木八重 初チャレンジ② | ランと私と日々徒然

ランと私と日々徒然

ゆるゆるラン大好き
楽しく走りたい

昨日も夜ランするぞ~って昼間は決心してました
でも夜になると寒い! ぼっちランは寂しすぎる( ̄ー ̄;

ということでランはランでもジムランに変更
5kmをノンビリと走って終了。その後、次回の激坂に向けて
負荷110ー65で15分 映画を見ながら楽しくクルクル♪♪の予定が
映画の世界に引き込まれて気づけばケイデンス20くらいに落ちてたよ▄█▀█●
あはは・・・・  ( ̄ー ̄;

=====================================

1月14日(月)のこと

~ これが最後です~

前回までの話
スパ旦がうしろから下りの指導をしながら下りました
「そこでブレーキ!路面をよく見て! コースを選ぶ!!」 など
スパルタ 優しい指導で下りていると突然・・・・・・


「パンッ」 ( ̄□ ̄;)!!

と乾いた音が響き渡りました
くみさん(何々? 鉄砲? シシ狩り、さる狩り∑ヾ( ̄0 ̄;ノ (まさかね) 


スパ旦 「パンクした! 」  Σ(・ω・ノ)ノ!

スパ旦のこと念には念を入れた手入れをしていたはず
なのに、なぜパンクを?  しかも下りの途中で∑(-x-;)

ワタシのうしろでゆっくりと下りていたので大事には至りませんでしたが
もし、いつものようにかっ飛ばしてるときのパンクだったらと思うとぞっとしました((>д<))

こんなところでパンク修理か~( ̄ー ̄;

スパ旦「チューブ持ってきてない」

えっえ~~~(`□´/)/ ナニィィイイイ!!

どうするのよぅ、もう頭の中はパニックです
歩いて帰るのか?車で迎えに来てもらうのか?
あ、携帯も持って来なかった

とにかくワタシだけさるる家の待つ場所まで下り(民家のアプローチ坂のところ)
さるる家に事情を話すとさるるこさんがチューブを持ってました

さすが A型♪♪ 準備万端( ̄▽+ ̄*)ホラ、アナタデスヨ
すぐにスパ旦が下りてきたので

ありがたくチューブを使わせてもらいました
 
交換中のうしろでさるる夫さんは激激坂へチャレンジ

 
初めて使うボンベに戸惑うスパ旦 
さるる夫さんより指導を受けて上手に出来ました

経験の長いさるる夫さんは頼りになります!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆

パンクの原因はチューブ交換時のチューブ噛みだったらしい
次からは気をつけてもらいたいものだ(自分ではやらないけど)

先に下りていたさるる家はパンク修理を待っている間、

カラダが冷えて寒い寒いと足ふみをして暖をとっていた

スパ旦が作業をしながら「もう一回上ってくれば暖まる」とスパルタ発言 ( ̄□ ̄;)!!
やっぱりスパ旦だ

無事に交換を終えて急ぎ帰ります

ビュンビュンと飛ばして西都原に到着

スパ旦「今日のコースを廻ってみる?」

くみさん(え~もう満腹です!やめて~) by 心の声

さるるこさん「イイですよ♪♪」 Σ(・ω・ノ)ノ!

この一言でエンデューロ試走決定しました
スパ旦のリードで走り始めましたがなんか違う

くみさん「この道は駐車場への道と違う?」

スパ旦「★さんに教わったとおりだけど・・・間違えだな、本日終了」

ということであっさり駐車場へ戻り走行終了(珍しく道がわかったワタシ、うれしい♪♪)

 
日暮れ寸前で戻ってきました

 
自転車を積み込んでいるときれいな夕日が見えた(しあわせ)

距離は短かったけど白木八重は面白い坂だと思った
またチャレンジします
今度は道を間違えないようにね(笑)


このあとはさるるこさんが抽選で当てた「西都温泉」で汗を流し
回転すしの王様 「スシロー」で

お腹一杯食べて大満足 さるる家と同量食べた(負けず嫌いなmoty家)(笑)

本当に充実した1日でした!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆


宮崎、鹿児島と離れてはいますが目くそ〇くそライバルとして
これからもよろしくお願いします♪♪