5月の通院dayでした(落胆) | もつもつはうすらいふ

もつもつはうすらいふ

2014年に
変性性脊髄症(DM)と闘ったコーギー犬もつもつくん
スーパーご長寿うさぎさんを見送り
現在は鬱と発達障害(ADD傾向)・PMSを
どうにかして安定させたいと模索する
えーこたんの闘病記
&東北愛・宮城愛・大崎市愛・(彼さん愛)なブログです

今日は5月の通院dayでした


遅い時間の予約だったから間に合ったものの

トイレが近くなって

途中のバス停で降りて急いでトイレを借りて

またバスを待って乗り直し

病院に着くのが遅くなって焦ったし

待っている間に

またトイレに行きたくなったらどうしようと

ハラハラして疲れました



診察でもトイレが病的に近くて困っている事を
父がきっかけになった所から話しました
一種の不安症だねと言われましたが
その症状に対応できるような薬は
既に処方されていると言われて
ガックリでした

帰りのバスでは仙台駅に着くまで大丈夫でした
帰りの列車まで1時間程ありましたが
福祉イクスカのチャージをしに
地下鉄駅まで下りて歩いていって
エスパルに戻って
お昼ご飯を探して彷徨って

結局イートインでは間に合わない
時間になってしまって
ずんだシェイクとホヤおにぎりを買って
車内で食べて帰りました
仙台駅二階コンコースには
来月の東北絆まつりの開催を知らせる
幕が飾られていました
古川駅に帰ってきて
今日は随分歩いてもう足がつりそうだし
お昼の薬を飲みそこねたし
買い物もそこそこに
早めに家に帰らせてもらおうと思いきや
父が一緒にきており
カワチに寄る事になってしまいました

案の定
父は長く時間をかけて
オムツ売場で最終的にいつものオムツを選び
その後
母と私で日用品や食品を買っているのには
ついて歩かずどこかに消え
会計を終えた後に探し回らねばならず
帰宅した頃には
いつもの倍ぐらいの歩数になっていました
心身共にとても疲れた通院でした
メンタル面からは治療の余地がない事が
判明しとても残念です

先生は何かに熱中すれば改善するはずと
話していたけど
好きな事をやっていても
トイレに中断されたりしているので
かなり自信がありませんが

確かにお月様襲来で具合悪い時や
その後の大型連休中のレジャーでは
そこまで
酷くなかった気もするので
前向きに熱中できそうな事を
探してみようかと思います




今日の食事の記録

朝食

はちみつ白湯
サラダチキン
たらこ
道の駅かわさきで買ったレモン漬大根
玄米ご飯
と、りんご
間食
湖月堂の金時まんぢゅう
母が食パンに金時まんぢゅうを塗り込んで
トーストにするという力技をやって
美味しそうに食べていたので
私も食べたくなってしまいました
昼食①
NEWDAYSのほやおにぎり
ずんだ茶寮のずんだシェイク
昼食②
QTTA
キウイ
夕食
たけのこご飯
焼き鯖
道の駅かわさきで買ったのらぼう菜のおひたし
味噌汁
母がご近所さんからいただいたたけのこが
とても美味しかったです





あなたが知ってるゴーヤー料理は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう