メーカー・ブランド別 セット性能設計分析 PING②Gシリーズ | もっちゃんのゴルフ(ギア)の真髄

もっちゃんのゴルフ(ギア)の真髄

☆ゴルフギア(ヘッド、シャフト、仕様)の客観的分析 ☆ツアーの話 ☆最適クラブフィッティングの話 そんなゴルフの真髄の話し色々

2021年度メーカー別でカタログ掲載ライナップに対し、

同一条件での重心DATA有るものに関して、

メーカー・ブランド別 セット性能設計分析を行います。

 

基本的な分析概要は、

操作性とスピン性能に関して、セットとしての評価となります。

 

評価基準は、

W1FWUTIRONのアドレス時の投影を見ても分かるように

トーヒール方向(長い)/フェイス~バックフェイス方向(深い)ともに一番W1が長く・深い

したがって、理想的な重心距離/重心角を考えていくと

重心距離は、W1FWUTIRONの順で考えると、だんだん短く

重心深度は、W1が一番深く、FWUTとだんだん浅くなり

IRONに至っては、ペラペラな位浅く、重心深度が浅くなっていくので

必然として、重心角はだんだん小さくなります。

スピンはロフトが寝ていくので、必然と低スピンへ

 

メーカー・ブランド別 セット性能設計分析 PINGライナップ

からの続き…

 

Gシリーズ

 
 
W13モデルの共通点は、

重心角が超超々大きい

 

それに対し、

重心距離が長めのLSTMAX、短めのSFT

LSTMAXはオートマチックドロー系の操作性能

SFTはスライサー及びつかまり重視のフェードヒッター向け操作性能

 

以上のW1に対しマッチするFW

3モデルともW1とい方向性が合致している

 

集約したUTに関しては

通常タイプのUTIRONタイプの2モデルですが

いずれにしても、FWより重心距離が長い

その割には重心角が平均値より小さいので

まったくW1ともFWとも操作性が違う

 

IRONに関しては

2モデルとも、W1より重心距離が長くなった逆転現象になっている

しかも、重心距離が長い割には、重心角が大きくないので

結構、振っても左に行きにくいIRON

UTよりだが、重心距離が長すぎるので、ここもアンマッチ

IRONに関しては、iシリーズなどとのマッチングに期待かと…

 

次回、PING全体の総合分析へ

 

 

自分のセッテイングに不安のある方

WEB対応の13本のマッチング診断は随時受け付けていますので

詳しくは下記より

https://ameblo.jp/motuchian-pro/entry-12342028696.html

問合せ、依頼は下記より

dftmh823@ybb.ne.jp