明石家さんまが、企画・プロデュースする劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』本予告が完成!! | C2[シーツー]BLOG

C2[シーツー]BLOG

川本 朗(カワモト アキラ)▶名古屋発、シネマ・クロス・メディア
C2[シーツー]の編集・発行人。 毎月30本アベレージで、
年間300本以上を鑑賞。“シネマ・コネクション”を
キーワードに、映画をナビゲート!
▶シーツーWEB版  www.riverbook.com

 

 

 明石家さんまが、企画・プロデュースする劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』が2021年6月11日公開となる。今回、本作の主題歌とエンディングテーマが発表となり、出来立ての映像素材満載の本予告が完成!

 

 

 明石家さんまが、直木賞作家・西加奈子の小説に惚れ込み企画・プロデュースした劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』は、漁港の船に住む訳あり母娘・肉子ちゃんとキクコの秘密が紡ぐ感動のハートフルコメディ。『ドラえもんのび太の恐竜 2006』(06) 『海獣の子供』(19)の渡辺歩が監督を務め、アニメーション制作を圧倒的クオリティと世界観で世界中に多くのファンを持つSTUDIO4°Cが手がける。肉子ちゃんの声を大竹しのぶ、娘・キクコの声をCocomiが務め、人気声優の花江夏樹や下野紘、吉岡里帆、マツコ・デラックスらの声の出演でも話題の本作。

 

 

 この度、主題歌「イメージの詩」とエンディングテーマ「たけてん」が発表に!本作の主題歌は、明石家さんまの最愛の曲であり「人生の教科書」だと語る、吉田拓郎の名曲「イメージの詩」。この楽曲を、吉田拓郎の盟友・武部聡志が編曲を担い、サウンドプロデュースをGReeeeNが手がけている。また「小さい女の子に歌ってほしい」というさんまの発案から、この楽曲の歌唱に人気子役で10歳の稲垣来泉が抜擢された。

 

 

 さんまが、レコーディングに挑む稲垣へ「ボブ・ディランのように語りかけるように歌ってほしい。10年の人生経験をフルに発揮していただいて」と場を和ませるとGReeeeNのHIDEによる丁寧な歌の指導によって、稲垣は、のびの びと歌の収録を楽しんだ。そして、本作のためにエンディングテーマを書き下ろしたのは、GReeeeN。以前からさんまと交流のあったGReeeeNが、エンディングテーマ「たけてん」を書き下ろしている。「たけてん」という楽曲名は、さんまからHIDEへ5つほど案を出した中からこの楽曲名が選ばれた。GReeeeNはこの楽曲について「ひょんなことから、さんまさんが出逢った『漁港の肉子ちゃん』という素敵な作品。ボクたちGReeeeNも作品を読ませて頂き、楽しみながら曲づくりに向かいました!「たけてん???」と皆さまの脳内でなっていることと思います。それで合ってます(笑)この「たけてん」という曲のタイトル、なんと!!さんまさんにつけていただきました!!!! 頭の中で、「たけかんむり」に、天ぷらの「天」と書いてみてください。ある文字が浮かんできたのではないでしょうか。笑わせたい誰かが居る、笑って欲しい誰かが居る。そして幸せになって欲しい人が居る。そんな気持ちを込めました!」と語り、さんまは「この曲は、僕の若い頃のテレビとか雑誌とかの情報を集めて、僕のことを調べつくして書いてくれたそうで。頭が下がる思いです。楽曲名は5つぐらい、HIDEに案を送ったんです。 僕が「笑い」に拘っているのをHIDEが汲み取って「他のタイトル案も有難いのですが『たけてん』が呼んでます」と。それで「たけてん」に決まりました。」と語っている。さらに、美しい新たなアニメーション映像が満載の、楽曲が心に響く《本予告》映像が初解禁!

 

 

 本予告は、漁港の船で暮らす肉子ちゃんと娘・キクコの楽しい日常の風景からはじまる。肉子ちゃんが失恋する度に各地を転々としてきた二人。いつも底抜けに明るくて元気いっぱいの肉子ちゃんに対し、少し大人びた性格のキクコは、また肉子ちゃんが恋(と失恋)をすることで、漁港を離れることになるかもしれないという不安を抱えている。ちょっと訳ありの母娘が、二宮、サッサン、マリアら漁港で出会う人々と触れ合う中で、たくさん笑って泣いて、心を通わせながら家族として歩んでいく姿が描かれ、締めには、下野紘が担当したイケボ(イケメンボイス)・ヤモリの意味深なセリフが!映像に重なる主題歌、エンディングテーマが心に響く、期待の膨らむ仕上がりとなっている。

 

 

 本作のアニメーション制作は『映画 えんとつ町のプペル』(20)を手がけたSTUDIO4°C。『鉄コン筋クリート』(06)では日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞、『海獣の子供』(19)は米国アカデミー賞長編アニメ部門にエントリーされたほか、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞など、その卓越した映像表現は折り紙付き。本作では、船の上での生活という、どこかロマンも感じる母娘の愉快な暮らしぶりを活き活きと鮮やかに、自然の残るノスタルジックな漁港の景色と季節の移り変わりを美しく描き出す。4/16(金)より前売券ムビチケも発売! “生きてるだけで丸儲け”の明石家さんまが、日本中に笑顔を届けます!感動のハートフルコメディ。

 

 

『漁港の肉子ちゃん』
2021年6月11日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー!!

公式サイト

 

STORY

不良だった高校までの絶頂期から一変、今はどん底生活を送るタケミチが高校時代へタイムリープし警察も手に負えない最凶の組織“東京卍會”へ潜入。出会った熱い仲間たちと共に、彼らの暴走を止められるのか!?ヒナタを救い逃げ続けた人生を変えるタケミチのリベンジが今、始まる!

 

DATA

●企画・プロデュース:明石家さんま  
●原作:西加奈子「漁港の肉子ちゃん」(幻冬舎文庫 刊)
●監督:渡辺 歩 

●キャラクターデザイン・総作画監督:小西賢一  

●脚本: 大島里美 
●アニメーション制作:STUDIO4℃ 

●配給:アスミック・エース  

●製作:吉本興業株式会社

 

(C)2021「漁港の肉子ちゃん」製作委員会