心に届く文章を書くコツ | 夢が実現するしくみがわかれば、私たちはもっと自由になる  君塚由佳

夢が実現するしくみがわかれば、私たちはもっと自由になる  君塚由佳

お金のこと 仕事のこと 暮らしのこと
豊かに幸せに 最高の人生を創りましょ

わたくし 読書好きです。
本を読むことも好きだけど 文を読むのが好きなんだな。

だから、いろんな方のブログも拝見しているのだけど


心に届くっていう意味でピカイチなのがこの方のブログ。






博学で ためになることいっぱいで「ほおーー」と勉強になることばかりでまるんだけど

うわ!も 
ホロリ(涙)も
ほっこりも
そんなことが(驚)も 
何より読んでて 心が動きまくって忙しい。



感動=「感」じて 「動」く なら

田村由香里さんの文章は 読み手が感動しちゃう文章なんですよ。



私は ついつい読みたくなった言葉を拾って
「この言葉の どんなところに魅せられたんだろう?」って分析しているんです。


田村さんは出版社の方でもあるので そんなこざかしいレベルはとっくに卒業していてですね・・・


「伝える以上は、ウソついちゃダメよね」と名言吐かれましたYO!!


大切な自分を守るために、相手に気持ちよく過ごしてもらうために
悪気はないんだけど 反射的にとりつくろってしまう社交辞令みたいなのこと・・・あるもんね。

例えば大嫌いな人なのに「あの人とは相性が悪くてね・・」って 
自分も他人も まあるく言いくるめちゃうの。



ホントの本音は 人を傷つけない。
言ってケンカになってしまうのは 本音じゃなくて 暴言。
やっつけたい気持ちが入ってる。

相手を100%信頼して 純粋な愛情だけで言ったことなら
耳に痛いことでも ちゃんと響く。


そういう、「クリアな自分を思い出す」
「クリアな自分で創り出す」っていうのが 由香里さんの大好きなことなんだよねえ・・・

実践者のお言葉は深いねえ



「由香里さんと話していると 何も考えなくてよくてらくちん」
とは思っていたけど、それって とりつくろわなくていい楽さだったんだなあと思うです。

一度、話してみればいいですよ

セミナーやお楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、
ぜひメルマガ登録しておいてください( *´艸`)


ベル無料メールマガジン

ゆほびかGOLD「幸せなお金持ちになる本」で 幸せなお金持ちの一人として3度にわたり取材を受けました
{A8A9B7FB-8585-4CD0-962F-EEBEF062C840:01}