遠足の前の日のエステン・オモラシ① | モッツラーの狂人日記(仮)

モッツラーの狂人日記(仮)

ご来訪ありがとうございます。
特におもしろくもなんともないただの覚書です。

題名が定まらず、ちょこちょこ変えてます。

私の生存確認にお使いください。

お盆です。

おぼん・こぼんという漫才師がいます。



小さい頃によくみてました。
漫才って結構好きです。

先日エステン・オモラシ氏から連絡が来ました。どうもお盆期間に群馬県の太田市に行くそう。でも、私はお盆はおろか国民の休日とは全く無縁の仕事に就いてますので、今回は予定が合わないんですよね。

じゃあ、11日、12日に遊んでください♪

遠足の前の日症候群になんか付き合ってられん。
やなこった。

11日の昼過ぎにみややまくんが来るのでお待ちしてます♪

やなこった(2回目)

8/11 05:00

あー、目が覚めてしまった…
CCISを補充してバイクを簡単に磨いて…

やなこったを連発してましたが、
行く気満々です(笑)

サンダーエースでどこか行こうかと迷ってたんですが、K125になってしまいました。


実は1つだけ懸念材料があります。
都内に行くのがとてもダルい。

しかも足立区って端っこです。
その中でもオモラシ氏の住まいは埼玉寄り。

ナビを起動させると、
3時間弱
を要します。

それが気持ちよく走れるのならまだいいです。
大渋滞前提ですからね。

あれ?モッツーって山梨県八王子市だよね?
否定はしません。

だってさ、そっちの人って23区行く時に都心に行くっていうでしょ?

いや、正確にいうと、
都内に行く
です。

本土に行くという感覚に近いです(違


10:40

出発?
ナビ通りに行くと、立川駅近くを通るルート。
しかし、動かないんだこれが(笑)

ららぽーと立川立飛の渋滞考慮してねえーなこれ💦

ナビを無視し続け、府中の陸運のあたりを抜けて五日市街道へ。

今度はガス欠💦
踏んだり蹴ったりです。リザーブへ。

ガソリン入れて新青梅街道出てからは何とか流れがよくなりました。環七もたまに詰まりながら、12:30近くに到着。

みややまくんがまだ着いてませんでしたが、もうじき来るそうです。

どうもモッツー🎵

家を出られる喜びなのか、
ちょっと上機嫌なエステン・オモラシ氏。

飯食ってないよね?
本来ならば昼飯を食べてから集合だったのですが、そこは彼の気遣い。やはり私のことをよくわかってます。

1日3食ってのは、エジソンの影響なんだよね

ペラペラと知識をひけらかすオモラシ氏。
脳みそが筋肉でできているような人かと思ってましたが、意外と博学な面もお持ちなようです。


工具いるかな?
今回はメインジェット替えるくらいの工具は私が揃えてますので、と伝えたら、

じゃあこれだけ持って行く
人気ないところでマフラーでも焼くの?

いや、線香の束にライターで火をつけるのがめんどくさいから

ネタでやってないところが彼らしい。

すぐにみややまくんも到着。
いつもならここでグズグズするはずなんですが、家を出られた喜びで早く出発したそうなオモラシ氏。逆に私がグズグズしてしまいました。

茨城県南部を軽く流しに行きましょう。2人とも飯食ってないということなんで、坂東市で焼きそば有名なところあるからそこで食べて、その足で先輩の墓参りに行きたい

走りたいので墓参りを口実に家を出てきたことは明白ですが、そこには触れないでおこうと思います。

後からわかったのですが、オモラシ氏は昼に吉野家で牛丼を食べてました。

あー、焼きそば一緒に食べてくれるなんて付き合いいいなぁと思いましたが、単に自分が食いたかっただけみたいですね。

13:00

ガソリンを入れ、茨城県坂東市を目指し北上。
K125オーナーたちはインカムを持ってないので、私は音楽を聴きながら走ります。

インカムを持ってない代わりに、アマチュア無線の波を出している人は何人かいますけどね。

オモラシ氏、よほど走りたかったのか、かなりのハイペース。あの
シケインの伝道師みややまくん
ですらついて行くのが大変そう。私も同様でした。

いやぁ、K125はいいですね🎵

セッティング地獄から解放され、気持ちよく走れるようになったのでご機嫌です。



坂東市に入り、お目当ての焼きそば屋さんに着きました。

続く