魚を喰らう! | モッツラーの狂人日記(仮)

モッツラーの狂人日記(仮)

ご来訪ありがとうございます。
特におもしろくもなんともないただの覚書です。

題名が定まらず、ちょこちょこ変えてます。

私の生存確認にお使いください。


この記事が房総ツーリングの最終章になります。


天地を喰らうというアーケードゲームがありました。雷電、TATSUJINと共に熱狂したゲームの一つであります。


三国志が好きなこともありましたが、ゲームとしてとても完成されていたように思います。

うーりゃ
ってね。


野島埼灯台を後にし、向かう先は道の駅ちくら潮風王国でした。

イベントをやっていて、歌手らしき人が歌っていたりフリーマーケットをやってたりと、とにかく人が多かったです。





サザエのUFOキャッチャー、
サブマリンキャッチャー
です。


これ、買った方が安く上がると聞きましたが、この女の子は合計3ヶ取ったようです。
しかもこの動画の再生回数がやたら多い(笑)

サブマリンといえば、
杉浦忠さんですね!

私は小学生の頃、南海ホークスの帽子をかぶってました。




ほうぼうが2匹で400円。
スーパーではなかなかお目にかかれない魚です。

2人はコソコソと何か魚を買ってます。

ん?


★SAT★さん、いつのまに独立した?
このSAT株式会社さんは、どうも成田市にある会社のようですね。

こういったくだらないことでもすぐにしゃべって爆笑できるのがインカムの醍醐味。







ナベちゃん宅に到着。

アジ

サバ


ほうぼう



肉焼いてもいいんだけど、やっぱり房総に来てもらったからには魚だよね。

魚は骨があるので食べづらい。
でも、皮から骨までガツガツと食べていたのは内緒です。

どれも美味しかったですが、特にサバが絶品でした。

様々話をしながらの網焼き、本当に楽しかったです。
きっかけは何でもいいんですよ。
気の合う人たちと場所と時間さえあればこうやって有意義な時間を過ごせます。

しかし、最近はその場所ですらバイク乗りには無くなってきつつあります。当然我々にも責任はあるでしょう。でも、居場所がなくなるというのは本当に寂しいもんです。

外も暗くなってきてしまい、いよいよ現実に戻らざるを得なくなりました。

明日から皆仕事です。
渋滞に巻き込まれながら家に着く頃にはいい時間になっていると思われます。
次の日は仕事していても少しボーッとしてました。よくないですね。

今回色々と房総を案内してくれたナベちゃん、本当にありがとうございました。
また、誘ってくださった★SAT★さん、ありがとうございました。早く膝を治してね!

2018年春  房総ツーリング・完