2013年9月1日に走り始めた僕は10年という節目の日を迎えました。

 初めはマッタク何も知らないまま、走り出しました。当然ながら、10年後の自分なんて想像できませんでした。まして、今のように年齢別マラソンランキングで1位とか、練習会や大会で多くの方と話したりなんて、マッタク考えていませんでした。

 ランニングを始めてからの変化は多岐に亘り、今日は僕にとって第2の誕生日だと思います。

 お陰様で、僕も随分成長したなぁと思います。


 10年を迎えた今日、改めて僕の目標を書きますと、フル2時間30分切りです。

 それを達成するために、

・距離走は3:30/kmで30kmを行えるようにすること

・ハーフマラソン72分30秒を達成すること

が1つのバロメータだと考えています。


 1番記憶に残るレースはやはり湘南国際マラソン2014ですね。痛みを抱えながらスタートして、30km過ぎに急に、腰の重さを感じて、ゴール直後からマッタク足が出ませんでした。疲労骨折だった訳ですが、そこに至るまでの日々、リハビリ期間、そして、疲労抜きジョグへの取組みと、僕のマラソンが大きく変化した時期に繋がりました。

 本当はケガなんてしたくないですね。本当に気が滅入りました。

 そんな変化の中で、タケ先生と出会い、練習の軸を疲労抜きジョグに切替えたことが、今の僕に繋がっています。本当に素晴らしい出会いでした。本も共著させて頂いて来ましたが、いつもタケ先生の言葉に背中を押して頂いて頑張れていると思います。



最後にこれまでの記録を載せたいと思います。

(2013)

戸田マラソン1.28.14

いたばしリバーサイド1:26:08


(2014)

フロストバイト1:24:10

古河はなもも2:56:15

東日本親善1:20:55(40代3位) →初めての年代表彰

春日部大凧1:20:35

柴又60K4:48:16(綜合6位)

えちごくびきの60K4:30:33(総合3位)

湘南国際2:55:54 →疲労骨折


(2015)

さいたまシティマラソン1:24:14

春日部大凧1:20:04

丹後ウルトラ60K4:27:55(総合10位)

湘南国際2:46:23


(2016)

古河はなもも2:43:36

かすみがうら2:50:03

春日部大凧1:20:35

丹後ウルトラ4:21:32(総合6位)

東京トライアルハーフ1.17.03

戸田マラソン1.15.03

いたばしリバーサイド1.15.00


(2017)

別府大分毎日マラソン2.38.31

東京マラソン2.40.09

古河はなもも2.40.03

彩湖70km4.56.17(総合5位)

春日部大凧1.16.46 →踏切ストップ

柴又60km4.13.47(優勝) →ゴール手前で誘導ミス

渡良瀬遊水池1.16.28

上尾シティ1:14:44

いたばしリバーサイド1:16:39

防府読売マラソン2:36:32

足立フレンドリー10km35:29


(2018)

ハイテクハーフマラソン1:15:26

別府大分毎日マラソン2:36:01

ふかやシティ1:15:02

板橋city2:40:05

久喜マラソン1:17:50

彩湖70km4:54:32(総合4位)

春日部大凧1:16:42

柴又60km4:11:03(総合3位)

ゴールドコーストマラソン2.42.34

東京トライアルハーフ1:15:58

上尾シティハーフ1:14:06

千葉マリン1:15:32

防府読売マラソン2:40:38

足立フレンドリー


(2019)

ハイテクハーフマラソン1:16:40

別府大分毎日マラソン2:38:24

彩湖70km4:59:22(総合3位)

前橋渋川マラソン2:41:38

春日部大凧1:15:45(総合12位)

柴又60km4:13:43(総合4位)

彩湖8時間耐久102.9km7:40:58(優勝)

渡良瀬遊水地ハーフ1.16.18

ぐんまマラソン2:35:45(総合20位)

千葉マリンマラソン1.14.00

防府読売マラソン2.33.10


(2020)

フロストバイト1:13:42

季節の彩湖ハーフ1:18:56

地獄の夏マラソン(フル)2:50:58

MxKディスタンス5000m(8/10)17:00

MxKディスタンス5000m(8/23)16:40

季節の彩湖ハーフ(8/29)1:20:48

立川コスモスマラソン1:15:38

東京30K1:49:48

葛飾トライアルマラソン2:36:16

千葉・幕張トライアルマラソン2:39:17

マラソンフェスティバル(ハーフ)1:13:58

柏の葉トライアルマラソン2:35:29

栗橋関所マラソン(10km)34:40


(2021年)

実業団ハーフマラソン1.13.42

葛飾トライアルマラソン2.33.37

彩湖ウルトラマラソン4.39.45(総合2位)

彩湖8時間耐久102.9km7:40:07(総合2位)

柴又100K4:10:20(総合2位)

ぐんまマラソン2:36:45


(2022年)

ニューイヤーハーフマラソン1:14:20

立川シティハーフマラソン1:14:44

フルマラソンチャレンジ板橋2:33:36

柴又100K4:02:11(優勝)

奥武蔵ウルトラ5:55:43

ぐんまマラソン2:37:04

足立フレンドリー1:15:15


(2023年)

別府大分毎日マラソン2.33.57

彩湖ウルトラ71km4:58:43

かすみがうら2:41:06

奥武蔵ウルトラ6.37.58





(初めての大会戸田マラソン2013のゴール)
(初めての優勝柴又100K 2017 60kmの部)