15.1.3 王禅寺出撃!!! | ハンサム団の多摩川釣行記 2! 超激闘(ファイト)編

15.1.3 王禅寺出撃!!!



2015年、元旦も二日も僕は一人で自宅に居ました。

二日は仕事をしたんだけどね。

家に帰っても独り・・・。

僕はくだらないお正月番組を観ながらフライを巻きました。





別に嫁さんに逃げられたわけじゃないよ。

僕以外の家族は「ハワイアンズ」にお正月旅行。

僕だけ仕事の関係もあって府中で留守番。

26日から広島に帰省していたテツが二日の夜に帰京するらしい。

4・5日は仕事の僕、3日は一日お休みが取れそうな雰囲気。

「王禅寺でも行ってみるか、放流量2倍2倍(高見山風に言うこと)」

とテツと話をする。




年賀状をチェックしていると、しゅんちゃんの年賀状があった。

高校時代3年間同じクラスで同じバレー部にいたしゅんちゃんからの便り。




今年も頑張ってるなあ。

僕も頑張らないと。







さて準備出来たぞ。




ハンサム団Lineで「三日に王禅寺に出動します」と予告すると、フカミズ君、たくちゃんも行くと言い出した。

テツと二人ひっそり釣り堀で初釣りと思っていたけど、賑やかになってきたな。

さてここで2015年一発目のオープニング。



「トライブクルクル」OPです。


未来を待ってなんていられないでしょ!


夢を夢のままでなんて終わらせない♪

ってなもんだ。






午前7時過ぎ、たくちゃんを乗せたテツの車がハンサム団本部に到着。

ハンサム団隊長の居館は府中の東の外れ多磨墓地の近くにある。

大軍団を動員できる戦国大名の居館としては実に質素。

大名じゃないし・・・。


今日の運転はテツ。

僕は大抵自分で車を出すんだよね。

自分で操縦できないのが怖いんだよね。

なのだけど、今日はテツに命を預けるのだ。




ハンサム団館から南西の是政へ。

フカミズ君を拾って全員集合、出発!なのだ。

去年、是政に越してきて館と近くなってよかったと思っていたのだけど、またお引越しらしい。今度は府中の街より少し西になるみたいだ。

また連絡がちょい不便になりそうだな。





車の中では、フライやルアーのカラーについて盛り上がった。

魚は色が分かるのか、分からないのか。

間違いなく言えることは、同じ色で圧しているとスレるってこと。

それはいいとして教本を読んでいると、赤がいいって本もあれば赤はダメってのもあったりで、結局よく分からない。

魚はいったい何を見ているのだろう・・・。





さて着きました。

時刻は8時前、寒いです。

僕にとっては今年の初釣り。

2015年の吉凶を占う意味でも気合を入れて釣らないとな。







釣り堀ですけどね。






布陣したのは2池。

僕は3・4池を背にしてテツの隣。




たくちゃんはルアーなので2池でも1池側、山を背にして布陣。


フカミズ君は2池でも4池側へ。


後で写真を撮りに行けばいいやと思ったけど、行けなかった。









釣れないのだ・・・。


ルアーの人たちはボッコンボッコン釣っているのだけど、フライの方はさっぱり・・・。


まあ10月以降の王禅寺、結構通っているのでこれはいつものパターン。


フライをいろいろチェンジして、




やっと来た!!!


そうそう今日のタックルはサンタさんがくれたイーグルクローのグラスロッドFL300-8(#6)にABUのディプロマット156。





ヒットフライはモップのようなCAPSのエリアワーム(オレンジ)。

ポストなんちゃってトトモビールなフライ(僕の中でです)。

いやあここまで、最初の1匹まで1時間掛かりました()汗。





たくちゃんはスタートから爆釣。

今日はルアー強いわ。




僕も調子出てきましたよ。




今日はトトモビールが全然ダメだけど、エリアワームがじわっと効いてます。

「ようやく2匹」とLineで伝えると、フカミズ君は3匹、たくちゃんは数えきれないらしい。




テツは、というと、



広島に残してきた奥さんと電話で話している。

そう僕は知っている。

隣にいた僕は知っている。


彼は釣れていない(ここ笑ってもいいけど笑えないところ)。





僕は後半戦猛追!

なんか金色のギョタイが跳ねたぞ!!!









アルビノだ!!!


これは縁起いいな。






綺麗だなあ。


お礼を言ってそっとリリース。






その後もエリアワームは効きました。

これは釣り堀フライとしては強力かも。



しっかしここで時間切れ。

ちゃんとネットに収まったのは9匹・・・。

バラさなければ15は行ってたかなあ、それでも王禅寺でそれはショボ過ぎるんだけどね。

フカミズ君は12匹だったらしい。

序盤の釣れない時間がきいたな・・・。

でもアルビノ釣っちゃったもんね。





荷物を車に乗せて、




たくちゃんと合流して受付に券を返してきた。



今日は午前中の3時間。

午後は僕、仕事な雰囲気なんだよね。



テツはこれでは終われないと言うので午後から多摩川だって。







帰り道、いつもの坂の上から富士山が見えた!!!


今年はそこそこいいスタートだな。


多摩川に向かうテツに賞味期限切れの食パン1斤持たせたぜ!!!











まったく胸が熱くなるな。





女子団員は熱烈歓迎!
男子団員も嫌々ながら(ここ笑うところ)ひっそりこっそり募集中!

君の住んでる街の河で事件が起きたなら、ハンサム団まで知らせてくれたまえ。

(多摩川ハンサム団・団員ひっそり募集中)

入団資格

・年齢性別不問

・経験不問

・多摩川(及びその支流)、又は各自の近所の河川に釣具をもって出没できること。

・川(海も可)釣りが好きなこと。

・漁協組合員と喧嘩しないこと(法令遵守)





ハンサム団若松町出張所

http://www.zephyr.dti.ne.jp/~motoki/

花峰窯ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/kahougama

オンラインショップ始めました

http://kahougama.shop-pro.jp/