「絶対に女子サッカークラブを創る」という夢を持つ男子のブログ

Twitterはじめました。


http://twitter.com/MotokiFutamura

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

年明け初日記!!

 
こんにちはー。もときです。 
  
ずいぶんとご無沙汰となっておりました。申し訳ありません。。。 
  
かなり遅れて恐縮しきりですが、あけましておめでとうございます!笑 
 
年が明けてからはちょっとバタバタしていました。年初は契約更新が多いんです。 
 
自分のキャパシティを広げるため、振られた仕事はあえて一切断らず、仕事抱えまくっていました。 
 
メンタルはかなり追い込まれ・・・ていた訳もなく、全然問題なく毎日を過ごしていました。 
 
カマタマーレのファン感謝祭のときに比べたら・・・楽勝です。 
 
今はちょっとひと段落かな。 
 
もうすぐ1年経ちます。今の会社に入って。早いですねー。本当に早い。 
 
今は23歳。 
 
世間的には「若い」と言われる年齢でしょうが、それも一時期のこと。 
この時間は永遠ではないですからね。 
毎日毎日を一生懸命生きたいと思います。 
 
---------------------------------------------------------------------------- 
 
さて、話は変わって変わって、ツィッターを始めました!! 
  
これは面白いですよ。 
 
まだツィッター始めていない皆さん、是非やってください。 
 
僕の好きなソフトバンクの孫社長、SBIホールディングスの北尾社長、以前インターンをしていた会社の社長、マザーハウスの山崎さんetc 
 
本当にすごい方たちの日常や考え方に触れることが出来ます。それも無料で! 
 
最初は僕もツィッターにはかなり懐疑的でした。でもやってみたら違う世界があった。そんな感じです。 
 
「先端技術に対し無知であることを正当化する人は、自らの成長を妨げる。」 
 
孫社長の一言が胸に刺さります。 
 
皆さんも是非。 
 
ちなみに僕のアカウントはこちら⇒http://twitter.com/MotokiFutamura 
 
今日もすべてに感謝。 
 
おしまい

今年最後!!のはず。

 
おはようございます。もときです。 
  
なんか文字が小さいと思いますが(パソコンから見てる方)、 
携帯から投稿するとこうなるのでしょうか。 
よくわかりませんが、ご勘弁ください。 
  
さて、今日は最終業務日です。 
いつも通りの時間に起きて、いつも通りの時間に出社しています。 
  
今年ももう終わりですね。 
1年間、長いような短いような。 
  
でも、今年の2~3月はイタリアとスペインにいて、 
ダフ屋から偽者のチケットを買っていた訳です。 
  
それが今ではせっせとデスクワーク。 
  
そう考えると、今年も充実していたし、長かった。 
  
思えば、20代に入ってからの1年は毎年とても充実しています。 
  
20歳⇒イギリス留学を志し、英語の猛勉強 
21歳⇒バルサのソシオを募集している(他にも色々)会社インターン+埼玉で通訳兼コーチっぽいこと 
22歳⇒カマタマーレでの充実の半年間+トラブルだらけのイタリア&スペイン 
23歳⇒初めての社会人生活 
  
ゴンの真似ではないですが、 
イギリス⇒東京⇒埼玉⇒香川⇒イタリア⇒スペイン⇒神戸と、 
「思えば色々やったもんだ。」という感想です。 
  
来年の今頃は、どこにいて、何を書いているのでしょうか。 
  
道は、自分で切り拓くしかないです。 
  
とにかく、今年1年も楽しかった。 
  
多くの人に助けられました。 
  
ありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。 
  
そして、良いお年を。 
  
すべてに感謝。 
  
おしまい

前向きに。

 
おはようございます。もときです。 
  
今年も早いもので、12月ですね。 
本当に月日が経つのは早いものです。 
今の会社に入ってもうすぐ1年、あっという間ですね。 
  
12月は色々と有りました。 
自分の価値観を揺さぶられる経験。 
メンタル的にもとてもしんどくて、多くの人に迷惑をかけました。 
そして、多くの人に助けられました。 
  
今でもまだ消化できていない部分もたくさんあるし、 
時間が経っても消化できない部分もたくさんあると思います。 
  
それくらい、自分にとっては大きなことがあり、考えさせられることがありました。 
悔しくて、悲しくて、絶望して。 
自分はどう進んでいけばいいのか。 
自分の進みたい道はどの道なのか。 
  
今でもまだ答えは見つかりません。 
  
でも1つ。1つだけ確かなことがあります。 
それは、「覚悟が出来るかどうか」。 
自分が、腹くくって勝負できるかどうか。 
  
そこの部分で、びびっている状況なんだろうなという気がします。 
  
弱いな。強くならないといけないなって痛感しています。 
  
やるかやらないか。 
  
でも、たった1度の人生、僕はやります。 
  
恐いし、逃げ出したいし、目を背けたい。 
でも、そんな人生は絶対面白くない。 
あえて、困難な道を行きます。 
  
最後になりますが、 
  
羽中田監督。 
まゆみさん。 
新井さん。 
きょうこさん。 
じゅんぼさん。 
たけちゃん。 
そして、退団する選手のみなさん。 
  
本当におつかれさまでした。 
  
そして、ありがとうございました。 
  
皆さんと出会えたことは、僕のかけがえのない宝物です。 
  
またいつか、どこかで会いましょう。 
  
今日も、すべてに感謝。 
  
おしまい
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>