Buddies感謝祭&小池美波卒セレ、配信視聴レポ(4/19) | 超絶メタアナリシス

超絶メタアナリシス

~女性アイドル論を中心に、政治・経済、スポーツ、芸能などなど、時事問題を独自の視点で分析~
☆☆☆ 都心(台東区)在住です ☆☆☆

昨日、配信視聴で「Buddies感謝祭&小池美波卒セレ」を見ましたパソコン 
 

先月20日に行われたイベントのアーカイブ配信です映画

 
私は申し込んだけどチケットが取れなかったので、この配信視聴となりました目
 

 

 

尺は、たっぷり3時間もありました🍚🍚🍚
 
最初の約1時間がゲームやクイズ、その後が卒業セレモニーでした卒業証書
 
卒セレは、前半がライブパフォーマンスとMC、後半が本人VTRと手紙朗読およびメンバーと思い出を語り合うセレモニーになってましたドレス
 
卒セレはパフォーマンスと思い出や思い入れを中心に語るMCからなり、一番の見どころは『桜月』〜『二人セゾン』のところ桜...
 
直後のMCコーナーではその解説が行われ、

今回のセットリストを小池が考えたことを明かし、中でも「『桜月』を初めて聴いたときから、なんだか『二人セゾン』とつながるところがあるなと感じていて。なので、『桜月』の最後で(守屋)麗奈ちゃんに振り向いてもらって『二人セゾン』とつながったらいいなと考えて」とこの2曲の並びに対するこだわりを明かした。

と語られました唇
(出典元:以下の記事より)

↓↓↓

 

確かにそこのところエモかったですおねがい

 
本人の加入当初からの過去VTRでは、あの伝説となった『二人セゾン』の代打パフォーマンスも出てきましたおすましペガサス
 
また、各所に設定されていたMCコーナーでは、「1期生は自分が最後になってしまったけれど、あまり寂しくなかったのは2期生のみんなを同期のように思っていたから」(小池美波)と語ったところが印象に残りました雷

 

他のメンバーからもそれを裏付けるようなエピソードがたくさん出てきてましたハート

 

また、振付師のTAKAHIROさんからの言葉「小池、お前は欅の幹だ」が心のよりどころで、「ライバルは昨日の自分だ」が座右の銘だったと語ったところが、このグループの実質的なプロデューサーであり指導者はTAKAHIRO先生なんだなと再認識もしました真顔

 

配信視聴でもいろんなエピソードやラストパフォーマンスを見届けられて良かったです

 
 
 
 
では、、本日の坂道関連番組等の情報です(レギュラー出演以外)。
 
本日の楽天×ロッテ戦に乃木坂46の久保史緒里ちゃんが来場して、セレモニアルピッチ等の活動を行います野球
 

 

 

 

夜10時からの『有吉ぃぃぃeeeee!』に先週に引き続いて櫻坂46の田村保乃ちゃんが出演しますゲーム

 

 

 

夜11:30からの『EIGHT-JAM』に元日向坂46の影山さんが出演します音符
 

 

 

深夜25:20〜の『日向坂で会いましょう』に5期生初登場ですNEW

 

 


それでは今日もいちにち楽しんでまいりましょうビックリマーク

照れ照れ照れ