CBX400F、38年間放置からの不動修理!!その① | moto-JOY Blog

今回は、CBX400Fの不動修理のご紹介です!

 

入庫時の画像です。

残念ながら、ヤンチャな改造がされている事が多い車種ですが、

こちらのCBX400Fは、ほぼノーマルで、今ではかなり貴重になっている部品も多数取付してあります。

オーナー様が1982年(昭和57年)に新車で購入され、一度目の車検を通さずにそのまま38年間、屋内で保管されていました。

メーター距離は実走です。

車検証も昭和59年のままです。(この当時の車検証を初めて現物で見ましたあせる

1文字ナンバープレート、車検ステッカーもそのまま、時が止まっています。

 

保管場所が良かったらしく、外装や、見た目の錆、痛みは少ないですが、やはり38年間放置でしたので、

ガソリンタンク内のガソリンは腐食し、錆でキャップが開きません。

キャブレター、フォークや、ブレーキ周りはもちろんオーバーホールが必要になります。

 

オーナー様と相談して、見た目、部品は可能な限り当時のまま。でも安心して乗れるよう整備をしていきます!

作業プランは、おなじみの「とことん整備」で進めていきますニコニコ

 

まずは、ガソリンタンクの錆と格闘しながら、足周りの作業を進めます。

 

フロント周りからスタート。

フロントマスター内部は、ブレーキフルード(だったもの)で埋め尽くされていますあせる

 

むやみに塗装を剥がしたりしないよう、気を付けながら黙々と、分解、洗浄します。

 

フロントキャリパーも分解、洗浄。ピストンは良好な状態でしたので、再使用します。

不動修理だと、錆びてダメになっている車両も多いので、保管時の環境が良かったのだと思いますニコニコ

 

フロントフォークをオーバーホールします。インナーチューブに点錆が無く、再使用可能でした!

上にも書きましたが、長期放置の場合、インナーチューブはほぼ、錆で交換か、再メッキが必要になりますが

改めて、保管時の環境(屋内、屋外、湿度など)は大切だなと感じましたびっくり

 

ステムまで分解完了ですニコニコ

 

ステムベアリングのレースに薄く打痕があったので、交換します。

 

交換完了です。

 

フロントタイヤを交換、バランス取りをし、各部磨きながら組付けしていきます!ニコニコ

埃を落とし磨いていくごとに輝いてきました!!

メーター周りビフォー、アフター。部品交換、塗装は一切なしです!

作業しながら、嬉しくなってきますね照れ

 

フロントブレーキも、組付け、エア抜きをして復活です!!!

 

フロント周りがひと段落しましたが、まだまだ復活へ向けて沢山の作業がありますので、

数回に分けてご紹介していきますニコニコ