小ネタですが、大切なメンテナンスの紹介です。 | moto-JOY Blog

最近、アイドリングが弱くなってきて、ストールすることがある。との事で入庫したKH500.

 

確かに2番のエキパイの温度が周りよりも低く、アイドリングが、弱い。

 

更にはヘッドライトを付けるとリミッターが効いた様に吹け上がらない時があります。

 

点火系はウメデンさんのCDI。しかし、1番と3番はきちんと点火しているので、CDIは大丈夫そう。

 

点火タイミングをチェックし、ピックアップ周りをチェックしても問題ない。

 

ので早速コイルを外してチェックです。

 

 

社外のプラグコードに替わっています。

 

よく見ると、

 

 

あれま!? 穴が開いてます!?

 

フレームに接触する場所でもないので、何らかの原因で、熱を持って、樹脂部分が解けてしまったようです。

 

という事は、、、

 

 

やはりコードとの接触不良ですね。

 

このコイルの場合、コードは芯線を出さずに、コイル内の針に刺して接続するタイプです。

 

今までは上手い事接触していたんでしょうね。

 

ライト点灯時に吹け上がらないのも、接触が悪いところに電気がたくさん送られると同時に、

 

コイルには電機が溜まりすぎて発熱し、穴が開き、電気を沢山使ってしまう為、

 

ライト周りで電気を消費すると、点火への電気が少なくなってしまい、リミッターが効いたように吹けあがらなくなるということでしょう。

 

(ウメデンのCDIは大電流を流せる代わりに、異常に電圧が下がると正常に作動できず、失火をします)

 

ここで、さあ交換しよう。と言いたい所なのですが、この車種E型、F型は「コイルが特殊で代替がない」 とウメデンさん。

 

「一時使えても、いつかCDI自体がパンクする恐れがある」 と教えていただきましたガーン

 

そうなると、コイル本体を修正です。

 

 

接続部を開けてみました。 

 

各配線との同通、抵抗を測ってみると、他のコイルとほとんど差がありません。ということは復活できる!!

 

芯金部分は少しぐらついているので、動かないように固定し、プラグコードを差し込みます。

 

 

奥までぎゅうぎゅうに押し込みました。これで接続は完璧!!

 

で、この開いた穴はどうするの?   ちゃんと絶縁のカバーをかぶせてから、エポキシで固めます。

(エポキシで、しっかり絶縁できます)

 

 

今回は2番だけではなく、1番も同じ不具合が出始めていたので同じように修正しました。

 

で、テストランをしたところ、エンジン始動、吹け上がり、アイドリング良好!! トルク感も増しました!!

 

ライトをつけてもビンビン吹け上がり、バッチリ修整出来ました!!

 

プラグコードが固くなってきた。キャップを外すと緑青(ろくしょう)が発生していた。そんな場合はコイルが破損する恐れがあります。お手ごろなコイルが売っている事もあり、気軽に交換できるパーツですが、接続をきちんとしてあげると、本来の性能が発揮できるほかに、耐久性もあがるので、不安がある方は、また相談くださいねウインク