O様のTS250 エンジン組み立て! | moto-JOY Blog
前回、エンジンの分解、洗浄が終わったO様のTS250。

外注から帰って来た部品達を組み立てていきましょう。



洗浄したケースにベアリングとオイルシールを組み付け



クランクシールの右側です。これでミッションオイルも燃えません。



シール類もすべてメーカーから供給されます。



返って来たクランクシャフト!!

クランクピン、ビッグエンドベアリング交換芯だし。

クランクピンとコンロッドスモールエンドにWPC&MOS2処理です!



ビッグエンド



スモールエンド

交換した部品達です。

さて、組み立てていきましょう!



ケースにミッションを組み付けて



クランクシャフトとガスケット取付け



ケースを合わせていきます。

せっかく芯だししたクランクですから

クランクに無理な力がかからない様に工夫して締め付けていきます。



クランクがスムーズに回るように「コンコン」と位置決め。

新品のベアリングの感触は気持ち良いです。



クラッチ周りも組み立て。

これで腰下は一段落。



そういえばオイルポンプのデリバリホースが変だったなと

見てみると、とんでもない事が!!

おそらくクランクベアリングにオイルを供給する側のホースが破損。

それを直そうとして元々のバンジョーとホースで補修したのでしょうが・・・



このオイルホースバンジョーは元々ケース側に付いています。

このバンジョーの中にはワンウェイバルブが入っていますので

一方向にしかオイルは流れません。

1枚目の写真の様にオイルポンプ側に取付けてしまうと・・・

オイルは全く流れません・・・・

構造を良く理解しないで修理をするとこういう結果になります。

直したつもりが更に壊す原因を作ってしまった感じですね・・・



中古のデリバリーホースも探してみましたが

今回はハスラーの9型以降のホースとバンジョーを利用して修理。



オイルポンプ側はワンウェイの無いバンジョーを使います。当たり前ですが・・・

この辺の部品も全て純正で入手可能です。

ホースの内径も純正ですので吐出量も問題ないと思います。

せっかく完璧に仕上げたエンジンでもオイルポンプのこんな小さな部品一つで

焼き付かせてしまうのですから恐ろしいです。

正直、気がついて良かったと思います(汗)



WPC&MOS2処理の終わったピストン達!!



この色がモリブデンショットされた独特の色です!!

オイルを付けるとツルツルでスベスベです!!



ピストンピンもスベスベ!!

ピストンにピストンピンを差し込むとスルッと入っていくんです!!

この感動は触った方にしか解らないですね~



ガリガリだったシリンダーもボーリングしてプラトーホーニングでピカピカ!!

プラトーホーニングとは??

井上ボーリングさんのH/Pに行って調べてください(笑)



腰下をフレームに載せて、さっそくピストンを組み付け。



シリンダーを組み付けて



ヘッドを載せて完成!!



マフラーも耐熱ペイントでお化粧直し!!



無事にエンジン始動!!

とても静かで調子の良いエンジンに仕上がりました!!

これでまた野山を走り回れますね~!!


O様のTS250はエンジンだけでなく車体の方も整備しておりますので

次回はそちらの作業も紹介致します!!

お楽しみに~!