S様 K5完成!! | moto-JOY Blog

先日、足回りの整備までお知らせしたS様のCB750K5。

実は先週末に無事に納車しました☆

整備中の写真が残っていますので引き続きご紹介です!!



お客様のご依頼で綺麗なHM341に交換。

中古ですが穴の無い程度の良いものです。

写真が無いですが・・・

タペット調整、カムチェン調整してキャブも取り付け完了。



続いてポイントの点検。

前回の納車時に新品のポイントASSYに交換していますのでまずはポイントの清掃。
やすりで研磨して荒めのペーパー、細かめのペーパーと磨いていきます。

ポイントギャップを合わせて目視で点火時期を仮で合わせます。



エンジン始動の前にもう一手間。

左サイドカバー内のハーネスとカプラーを点検します。

ここには充電系のカプラー、ヒューズのカプラー、スターターリレー、セーフティーリレーなどたくさんの電装品が収まっています。

カプラー本体、カプラーの端子、配線などの破損を確認。



で、取り出したこのブラシ。

随分前から愛用しているので先がつぶれてますが・・・

この小さな真鍮ブラシがカプラーの中を磨くのにちょうど良いんです♪

端子を磨いてエアーで清掃、潤滑剤を吹き付けて組みなおします。

幸いカプラー周りには異常無し。



続いてオルタネーターからの配線チェック。

ま~大体こんな感じです・・・・。

ここはガソリンやオイルにやられていることが多く
ギボシの絶縁被覆や配線自体も硬化しています・・・

ここは充電系のトラブルの原因になりますので要チェック!!



配線の被覆がいたんでいましたので補修。

ギボシも新しい物に交換。

これでトラブルの原因が一つ減りました。

こういった地味な作業の積み重ねが安心に繋がると思って作業しております☆



その後ヘッドライトケース内の配線点検、ヘッドライトスイッチの配線加工などを終わらせてエンジン始動。

キャブの同調とスローの調整です。
マルチエンジンですので同調はきちんと調整します。

古いバイクと言えどもマルチエンジンです。
ちゃんと調整すれば現行車並にスムーズに走ります!!!

整備が完了したら何度も試乗します。

いろいろな走行状況を再現して不具合が出ないか見てみます。

もちろんエンジンの調子だけでなく足回りの状態もチェックです。

全身をセンサーにして不快なところがないか何度も試乗と調整を繰り返します。
整備した者が納得いくまで試乗、調整できたら、最後に他のメカニックに完成検査をしてもらいます。

他のメカニックに検査してもらうことで自分では気づかなかった不具合などを探し出すのです。

完成検査が終わってついに完成!!!



もともとフレームに錆びも無くとても状態が良い車両でした。

さらに今回の納車整備で調子の良い車両に仕上がりました。

S様、久しぶりの「ナナハン」を楽しんでください♪♪


一台の車両を仕上げるのにはたくさんの点検項目があります。

ブログで紹介しているのは作業の一部でしかないです。

また写真と文字では表せない微妙な「勘」の部分もたくさんあります。

予測治療という訳ではないですが今は良くても近い将来「ヤバそう」なところは先回りして整備したりします。
文中にもありますが、地味な作業の積み重ねが故障の少ない車両に繋がっていくと思っております。

メーカー、車種によって「アキレス腱」は違うので

まだまだ未熟な私なりに、今までの経験をフル活用して

皆様に安心して乗っていただける旧車を提供できればと日々精進しております☆




にほんブログ村