はい!


なかじです!


今スウェーデンの電車を乗り間違えて、北欧の零下のなか田舎の駅で途中下車させられて呆然とする。という←今ここ。笑っ!!(外が白すぎて、木も石も真っ白でクリスマス🎄気分でテンションを上げようとしています)


先日めでたく39歳となり、誕醸日の日に人のお宅にお邪魔してお祝いして頂く!というありがたすぎる誕醸日を迎えたなかじです。 

thank you!ありがとうの年です。



しかも麹の学校メンバーから
発酵プレゼント🎁がぁ!
 
39歳のプレゼントはビール醸造用のホップ🍺とイースト(イギリス産&ドイツ産)でした!
 
これはやはり日本でも醸し続けろ🇯🇵という
計らいでしょうか。

ぼく自身は出来るだけ法を守ってお天道様に正直に生きて行きたいと考えています。えぇ。

発酵仲間の期待が大きすぎてどきどきしております。。。

で駆け足でLondonの発酵の様子をお届けします。

↓麹つくりから行う醤油仕込み講座。



 こんな感じで皆んなでぐるぐる仕込みました。


↓これはLondon初日!

Londonの駅。なんだか洗練された綺麗な街です。

 

(前回のオランダ?ドイツ?から突然話題が飛ぶじゃないか!というつっこみはなしです。)

 


Londonについて〜〜、、、
おでん!!旨し。

今回は、イギリス🇬🇧Londonで発酵教室を行う〈倫敦醸しダイアリー〉#haruko uchisiba ハルコさんのサロンにて。
 
初日は麹つくり講座1day


ほんとうに今回、ヨーロッパをグルッと回って
各国の麹の学校メンバーにお会いして
皆んなの製麴レベルの高さに驚かされます。
 本当に皆んなすごい。いい麹を作ります。



2日目は
〈お醤油つくり講座〉


麹の学校なので、麹つくりからやります。


ハルコさんが作った麹を使って
参加者みんなで醤油仕込み
仕込んだ!


で。
次の日は〈ドブロク仕込み〉


菩提酛で菌を誘導し
皆んな各自のどぶろくを仕込みます。

これは持って帰って、各自で発酵。
自然発酵の変化を感じながら、皆んな好きな時に飲んでもらいます。


↑これはどぶろくを仕込んで次の日の経過


どぶろくと醤油

主催はLondonのKoji teacher @haruko uchisib 内柴晴子さん〈倫敦・醸しダイアリー〉→http://kamoshi-london.blogspot.com/?m=1

 

London近郊の方はどうぞよろしくお願いします。

 

さぁ。これからなかじはスウェーデンに向かいます(これを書いてる時点では、もうスウェーデン🇸🇪)


London🇬🇧の紹介レポートでした。




 

ナカジの発酵講座・ワークショップはオンランサロンで公開してます。各発酵蔵・生産者のインタビュー動画、発酵Q&A、発酵旅の様子など。

今はヨーロッパ発酵ツアーの様子を投稿しています。なかじの活動に興味のある方は参加してね。

■なかじの【#ぷくぷく発酵サロン】

発酵を学ぶ・知る・遊ぶ・研究するオンラインサロン

毎日、発酵中〜

 

 

■【イベント情報】

 

・11月〜12月…〈ヨーロッパ・8ヶ国発酵ツアー!〉

(オランダ・ドイツ・スイス・イタリア

フランス・イギリス・スウェーデン・コペンハーゲン)

 

■ホームページ/ https://www.nakaji-minami.com/

 

///////////////////////////////////

 

オンラインサロン「#ぷくぷく発酵サロン

Insutagram…コージオラマと発酵と旅の写真

Twitter…発酵パパのつぶやき

Facebook…日々の活動報告

YouTube…鋭意製作中

 

 

//////////////////////////////////

 

■個人コンサル/本来の自分を思い出す発酵ライフ・コンサル

■メルマガ登録/なかじの情報を受取りたい人はこちら

 

■人生は発酵する!〜これまでの重要記事/↓

【腸を満たせば生き方が変わる/基本的生理欲求5個の話】

【脳の支配から抜け出すために】

 

 

 

 

 

 

Love & Oryzae !