ブログ7日間連続投稿チャレンジをしています!
チャレンジのキッカケは前回の投稿へ
/
Challenge Day2
\
マイコーチ(ストレングスファインダーコーチ)に
アドバイス頂いたので「3カ月ごと×資質」で
振り返りをしてみました
コーチとのLINEの履歴によると
どうやら12月13日には振り返りを
終わらせていたようで
まぁまぁせっかちですね(笑)
今までは「今年一年を一言で表すと?」
くらいしかやってこなかったので
手帳を開いて
みっちり過去1年間の自分と
向き合ったのは初めてのことでした
やるからには、きっちりしたい
見落とすのは嫌だなという思いが出てきたり
不慣れな事もあり
一旦、12か月分を振り返り
後から3カ月ごとに大きな塊に
この四半期はこんな感じだったと
まとめてみましたよ
1月は何をしたかな
どこに行ったかな
こんな講座に参加したな
何を感じたかな
どんな気持ちだったかな
と見直してみて
この時は〇〇の資質を使ったなや
〇〇の資質が満たされたな
といった流れで
自分の資質がどう活きていたか
どう使っていたかを意識してみました
やってみて気が付いたのは
「ちゃんと私いろいろ行動してやってるじゃん」
という安心感と満足感に
浸っている自分がいるということ
裏を返せば、何気なく過ごしてしまう
日常では、それだけ、
特段何もできていないのでは
ないかという小さな不満が
時々顔を出してきていた
という現実があります
しっかり行動と感情
そして資質までをセットにして
振り返ることで先述した通り
大きな安心感と満足感に浸ることができ
定期的に自分を振り返る時間を持つ
意義をかなり感じましたね
特に印象に残っている事や
その時の感情を文字にしてまとめることで
自分自身を客観的かつ
深く見つめることができました
結論、年の初めの頃は
自分の中の女性性を意識しながら
とにかく愛ある優しい時間を
過ごそうとしていました
思えば、この頃マイコーチとの
継続セッションがスタートし
個人の資質、個性、タイプというものに
関心を持つようになりました
同時に月に1度のセッションを通じて
自己基盤(マザーズコーチ的には「心の土台」)
を整えるファウンデーションの旅が始まりました
ファウンデーションと向き合いながら
年の頭にしっかりと自分を癒せたことで
学習欲に火が点き
興味関心の赴くままに
講座を受講し充実した
日々を過ごせました
更に、達成欲と規律性がある私は
小さなタスクを
沢山沢山こなして
忙しく過ごすことで
喜びを感じていました
達成欲がある人は働き者で
常に動いているイメージがありますよね
ご多分に漏れず
私も多くの事をタスク化して
こなしていく事で満足を得ようとしていました
生産性が感じられない
時間を過ごすのが苦手で
コーチの言葉をお借りすると
「停滞している気がする」のです
私の中ではその感覚が当たり前なので
沢山動きたいのはみんなも一緒だよね?
と思っていたものが
自分の中の達成欲や規律性といった「資質」が
影響しているという事を知り面白かったですね
そして、やっぱり
人はみんな違うのだなという
当たり前のことが「資質」を通して
見ることで更に納得できました
一方で、人間関係構築力では
親密性や共感性があり
家族や心を開いた人とは
親密な関係を築きたいというニーズがあり
特にそのような時間を過ごす事が
多い一年でした
後半はコーチングスクールで
じっくりファウンデーションに向き合いつつ
コーチングを学ぶ環境に身を置き
引き続き学習欲が喜んでいましたね
大分端折ってはいますが
ここまで振り返れたのも
手帳に行動記録と共に
日記のようにその時々に感じたことや
思いついたことなどを
つらつらと記入していたからこそ
できたことです
その点に関しては
私の規律性という資質の
「何でも書き残したい」という
一面が役に立ちました
そういう意味では
一年を通して
徒然なるままに文字にして残すために
毎日どこかしらで手帳タイムを持ち
自分と向き合っていたことを思うと
無意識の内に大分
規律性を使っていたのだなと思います
1年を振り返ってみて
大方、満足ですが
どこかで不完全燃焼というか
完全なら充足感まで
あと一歩という感覚を感じていることを
先日のマイコーチとのセッションで
話してみました
そこでいただいたフィードバックが
めちゃくちゃ的を射ていて
あなたは
自分の学びのためなら無計画にでも
飛び込めるけど
周りに影響を与える行動に関しては
状況を万全に整えてから動きたい
という2パターンがあるよねと。
そうなんです!!!!!!
首がもげそうな程
ブンブン頭を振っている自分がいたのは
言うまでもありません
さすがマイコーチ!
よく私の事を分かって下さっている!
と嬉しくなってしまいました
(私の親密性が満たされた瞬間)
この的確なフィードバックを皮切りに
今年は自分で行動してこそ
得られる満足感を取りに行く!
という方針が決まりました
満足感を「自分で取りに行く」
これまた私の大好きな言葉です
そのために
考えすぎず、まずやってみる!
そして何を感じたか後から
じっくり考える
そこで私の「内省」を使う
いつかこうなったらいいな
いつかこうしたいですと
言うだけで行動していない
つまり先送りしていることと
向き合う時が来たようです
少しの怖さもあり
そこと向き合うのは
少々苦しい作業になりそうだけど
やるっきゃない!
と思い始めているこの頃
私だって分かっているんですよ
現実を変えるのは行動だけだって
あとはやるかやらないか
言動の一致をさせて
自分の満足感を取りに行く
年にしたいものです
まとめ!
振り返りのポイントは
事実と感情、そして資質を掛け合わせて考える!
Step1. 事実と感情を味わう
(1)こんな事があって楽しかったな
(2)こんな所に行けて嬉しかったな
(3)この人に会えて嬉しかったな
(4)こんな事があって悲しかったな
Step2. 資質という切り口でStep1を見てみる
(1)の時は〇〇の資質をよく使えていて楽しかったな
(2)の時は〇〇の資質を使って飛び込んだな
(3)の時は〇〇の資質が活かせたな
(4)の時は〇〇の資質が満たされず傷ついたな
1日ごとでも
3カ月ごとでも
心地良い期間に区切って
振り返りをすることで
新しい発見や気付きがあると思うので
その気付きなどを次に生かせるように
自分との対話の時間を楽しんでみてくださいね
最後まで読んでいただきありがとうございます。
一文でも共感してくださったらいいねを
押していただけると励みになります。