雨の日、暑い日おすすめ!多摩六都科学館 | 田無、花小金井 マタニティー・産後・子育てママのためのマザーズ鍼灸院

田無、花小金井 マタニティー・産後・子育てママのためのマザーズ鍼灸院

西東京市・マザーズ鍼灸院のブログです。逆子、つわり、イライラ、アレルギーなど、マタニティー・産後・子育て中のお困りの症状の東洋医学的な手当て法をご紹介します。


雨が続きますね。

家でじっとしていると、
気・血の巡りが悪くなり、
気分もイライラしたり、くよくよしたり沈みがちになります。

 


今日は雨の日のおすすめ、
西東京市にある多摩六都科学館についてご紹介します。

4才以上のお子様向けなようですが、3才以下のご兄弟がいらしても、一緒に楽しめると思います。



館内は、常設展示と企画展示があります。

常設展示は、宇宙の部屋、からだの部屋、生き物の部屋、地球の部屋、ギネスに登録されているプラネタリウムと盛りだくさんです。


また、室内でありながらはしごを登っていく遊具のようなものも3ヶ所くらいあるので、体も動かせてストレス発散になります。

(4才以上と標示がありました)



いろいろありますが、年齢によって楽しむポイントが違うと思うので、わが家の娘たちのお気に入りを紹介します。


6才・長女のベスト3

①パズル(からだの部屋にあります。ボランティアのおじさん達が、上手にヒントをくれます。)

②ピアノ(ピアノの弦を叩くようすが見れるようになっています)

③クイズラリー(200円で1年間使えるカードを作ると、クイズラリーに参加できます。磁石は何にくっつくでしょうなど、展示を体験して分かる内容がクイズになっています。)


3才・次女のベスト3

①パズル(長女の隣で次女もパズルにはまっています。難易度が様々あって、姉妹でそれぞれ夢中になれます)

②魚の水槽(生き物の部屋にあります。フナやコイ、アユ、ドジョウなど川魚が泳いでいます。)

③昆虫(生き物の部屋にあります。アリジゴクがいたり、だんごむしがいたり、まじまじと見ていました)


1才1ヶ月・三女のベスト3

①館内の坂道(チャレンジの部屋から出たところが、スロープになっていて、歩くのがブームなので、ひたすら坂道を行き来していました)

②竜巻発生装置(地球の部屋にあります。ボタンを押すと、目の前に竜巻の渦が。エンドレスに竜巻に手を伸ばしていました)

③地震発生装置(ハンドルを回すと、地盤のプレートが沈み、ガタンと地盤が跳ねます。これもエンドレスにハンドルを回しては、ガタンっ!に目を輝かせていました)


親の私のベスト3

①生き物の部屋の靴を脱いであがるスペース。
本や積み木や木のオモチャがあります。
座れて、ほっと一息つけます。

②休憩室の畳(昼食も畳だと、ピクニック気分です。外の緑も見れて、気持ちもいいです)

③パズル(娘たちがはまってしまい動かないので、私も参加。かなり難しい!楽しめました!)



他、プラネタリウムは、幼児向けの上映もあります。

赤ちゃんがグズると、
係りの方がみえて焦りましたが、

後ろのスペースに立ってあやせる場所があり、助かりました。



企画展示は、今年の夏休みはパズル島に挑戦!で、カラフルで頭を使うパズルがいろいろ体験出来ます。

この企画展示、2ヶ月おきくらいに内容が変わるのですが、とても毎回楽しめます。

 

【トイレ】
オムツ換え台、ベビーチェアあり。

洗面スペースが高く、足台もないので、3才の次女は届かず、抱っこで洗いました。

妊娠中の方は、うえのお子さんといったとき、少し大変かもしれません。

飲食スペースのトイレは洗面が低い場所がありました。


【休憩スペース】

昼食は、館内にカフェがあります。

イスとテーブル席ですが、ベビーチェアがあり赤ちゃん連れでも楽に食事が出来ます。

土日は混んでいて、並びます。

飲食スペースもあり、こちらは混んでいても待つことはありません。(イスとテーブル席と畳のスペースがあります)

持ち込みOKなので、お弁当やおにぎりなどを持っていけます。

館内にコンビニはありません。
多摩六都科学館周辺にも、コンビニやお店がありません。(周辺は住宅ばかりです)


自販機はあります。ペットボトル飲料と紙パックのストローで飲めるものとありました。



【アクセス】

近くで晴れていれば、自転車で。

駐車場がありますが、土日で、雨の日は満車になることも。


田無駅、花小金井駅からは、花バスというコミュニティーバスが出ています。
(150円)(1時間に2本程度)

関東バスや西武バスもありますが、多摩六都科学館に近いバス停からでも、15分以上は歩くので、少し待っても、花バスがおすすめです。

小さいバスなので、ベビーカーは畳む必要があるかもしれません

館内でベビーカーを貸してくれます。
15台近くあり、書類など書くこともありません。


【料金】

入館料
大人500円、4才以上200円

入館料+プラネタリウム
大人1000円、4才以上400円

※入館料の年間パスポートがあります。
3回分の料金で、発行日から1年間使えます。