※2017年4/6のブログ記事を編集して再投稿


子ども料理教室で一番…

難易度の高いレッスンとは??


{57D6B9E0-A26C-4036-AC0C-70B49C8E8A6B}

{24593012-A05F-4835-A5B0-952B1CEF97C2}

{4D30FB65-714B-41D3-B316-3C1DC6887450}

それは「スーパーでお買い物クッキング」です!


レッスン回数を重ねて、自分の力で

「お料理出来る」レッスン生のみ

参加可能なレッスンです。


切る、皮をむく、和える、混ぜる、量る

焼く、炒める、煮る、蒸す、揚げる…


様々な調理法を体験して、次に挑戦するのが

「自分で考えて、選んで、決めて、行動する」

オリジナルレシピレッスンです。


まず作りたい料理を考えます。


次にその料理に必要な材料を書き出します。


そして、教室にない材料をメモに書いて

予算内でお買い物をします。


スーパーに行くと…


買う予定でない物を買ったり。

買おうと思ったけど、高いから買えなかったり。

全く違うメニューを思い付いて

その場で買うものを変更したり。

お友達と食材が被ったので

話し合って割り勘で購入したり。


{52CA4188-F938-49A4-91E2-50F639F26034}

{5F94B972-09C9-4438-9573-51CCAB51A7FA}

{288E520A-875E-4E69-9EEA-5B0C90E36325}

いざ、調理すると…


味付けが思ったより濃い…(-_-;)

→お水を足してみる?卵を加えてもいいかな?


ドレッシング、酸っぱすぎる…

→油とかお砂糖足してみる?

胡麻が好きなら練り胡麻とかもいいかもよ?


思ったより量が少ない!

→材料はまだまだあるから、足してもいいよ!


「予想外」な出来事が起こります(*^▽^*)


それは「人生」と一緒。


生きていく中で起こる「予期せぬ出来事」

ハッピーなことも、トラブルもあるでしょう。


それをどう受け止めて、対応するかは

「自分次第」


子どもたちが「自分軸で生きる」

機会と場を「子ども料理教室」を通して

応援していけたら…と思います♪


{90B30305-25FC-4D61-8F8F-4AFEA62D7470}

{9B7F8D11-B322-4A5B-AE87-2F43835F476D}

{304078F3-F833-49E0-A047-C40427E6CB7F}

{245D9729-91BD-4E49-A24F-F2B334D95CB5}

{8A823F8A-074E-4DCF-920F-F3D2312D991A}

{67388C5F-C2A7-4FDA-85B4-70DB2A4D6376}

{C979408C-C7D0-43F1-9C95-8983CEB956E4}

{EF4DF1FA-7A6E-4820-A27D-7B7A8E39A604}

{FB8CB714-F2DA-4B3E-9BD7-F283ED26E945}

こんな楽しそうな笑顔を見たら…
益々、楽しいレッスンを構築しよう♪って思いますよね!

浅井まゆみの自遊日和

子ども料理教室まざありいふ☆きっずHP  

四つ葉子ども料理教室 

ただ今、新規平日のみ会員様の募集を行っております。

お問い合わせは こちら からどうぞ!!
子ども料理教室まざありいふ☆きっず

(大阪市阿倍野区阿倍野筋)各線天王寺駅から徒歩8分。
今までのレッスン回数は約1630回、参加延べ人数は6000人以上

(2018年3月末現在)
クリック教室概要&レッスン料&受講の流れ 
お問い合わせは こちら  からどうぞ!!