中学受験母の眠れない夜【併願校データの洗い出し方】 | ママの毎日は戦争!2025年中学受験✨早稲田アカデミー→四谷大塚→トーマス進学くらぶ✨私立小学生小6✨外資IT系シングルマザーの育児日誌✨

ママの毎日は戦争!2025年中学受験✨早稲田アカデミー→四谷大塚→トーマス進学くらぶ✨私立小学生小6✨外資IT系シングルマザーの育児日誌✨

中学受験を予定しつつ、近くの私立小学校に通わせています。<br>外資企業で働いています。娘の小学校受験も経験済み。自身は中学受験・大学受験をしました。

ワンオペ育児上等!生まれてからずーっとワンオペ笑。

おはようございます。


今日は朝から模試…

朝から娘にもんげー文句を言われました。

三連休ずっと塾だし、テストだったから。

しかも、中日の土曜は朝に国語塾→昼塾→そのままテスト


夕方まで塾です。


日曜埋めてないだけマシじゃーん?と私は思ってるんですが、

日曜埋める為、日曜特訓をどこから取るか思案中。

また、個別指導も検討しているため、

2月は個別指導の体験行脚を毎週してました。


やっぱ学生の指導塾はやだなーとか思ったりして。

(自分もかつて4年間、家庭教師のアルバイトをしていたけど、責任感が無かったから)


さて、

今回はこの動画を美女ママに紹介していただき、泣きました。



いや〜、泣くよね。泣ける。


戦略の参考の為にもぜひ見てみてください。

最悪のパターンを想定して動きましょう。


こんな事もあるのか!と、1月入試を厚めに取ろうと決意。


下調べの日々です。


中でも、使える〜!と思ったのが、コチラ


入試速報から来年の倍率予想を立ててます。


そして、どのように受けるか、チャート式で組み立てようと思ってますが、今年人気のところは来年も人気だけど、

今年のデータをみて、来年の予測をみんな立てるので、それをどう戦略的に考えていくのかが大事。


特に中堅の付属校狙いは倍率上がってきてるので、要チェックです。