おしゃれでおいしい!旅するコンフィチュールのジャムをいただきました。 | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

藤沢あゆみです。


先日、作家仲間のアンちゃんこと安藤房子さん、ちょこちゃんこと島田佳奈さんと、ちょこちゃんのうちで誕生日を祝う4月会を行いました。








そのとき、ちょこちゃんからプレゼントに
旅するコンフィチュールのジャムをいただきました。





めちゃくちゃおしゃれで
おいしかったのでご紹介します。


旅するコンフィチュールのことは
ちょこちゃんのフェイスブックで時々見かけて
おしゃれな商品名だなと印象に残っていました。





4つの味のジャムをいただきました。


まずは、グルメイン世界マーマレードアワード最高金賞を受賞された
「金柑とジャスミン茶のマーマレード」から。





パンケーキを焼いてみました。





あっさりしてめちゃおいしい!
甘さ控えめで大好きな味です。


マーマレードと一緒に
コーヒーもいただきました。





一回分のレギュラーコーヒー。
コクがあっておいしかった!





ひと瓶で3回食べられました。





キウイのジャムはプチプチおいしい!
ジャムを楽しむために
近所のラ・パン
おいしい生食パンを買ってきました。





14時に焼きたてのパンが買えます。
3回で食べられるミニサイズ!


生食パンにジャムの組み合わせ
子どもの頃を思い出す
なつかしい味です。





4種のベリーのジャムもおいしい。
パンケーキがふわっふわに焼けました。
シフォンケーキみたいでおいしい。


ベリーのジャムには
ダークチェリーを合わせて。





ソーダ割りに入れてもおいしいと聞いたので
レモンサワーにレモンのマーマレードを入れてみました。
レモンは輪切りにして冷凍しておきます。





これ、めちゃおいしい!最高!


旅するコンフィチュールは
ちょこちゃんの学生時代の友だちが
立ち上げられた会社です。


すべて国産のフルーツから
手作りで作られているジャムやスイーツ。


ネーミングもおしゃれで
色々なフルーツを組み合わせた斬新な味。
世界にみとめられる味を作られていて
すばらしい。


手土産に持っていくと絶対喜ばれそう。


ひと瓶でそれぞれ3回食べられました。
少しずつ食べられるサイズもいいね。
ごちそうさまでした。



旅するコンフィチュール 
違 克美さんプロフィール


食の活動家でありたい。
図書館で外国を舞台にした絵本の料理の本を何度も借りては、まだ食べたことのないお菓子や料理、見たことのない食材に憧れていた子供の頃。
現在は、自身のバックグラウンドであるフランス菓子の技術を活かし、食を通じて、コミュニケーションの中から生まれるストーリが心豊かな暮らしへと繋がるための活動を行う。


2003年 ル・コルドンブルーにて製菓ディプロム取得。これに前後して5年半のアメリカ生活、数度に渡るパリ、ベルギー滞在時に食に関する知識と経験を深め、現地で素材を調達し現地でコンフィチュールをつくる試みなども重ねる。フランス菓子、コンフィチュールを求め、フランス全土を旅したことが「旅するコンフィチュール」の名前の由来のひとつにもなっている。




とても魅力的なプロフィール。
おかし作りに興味を持たれるきっかけが、今田美奈子さんのお菓子の本だったそうです。


わたしのうちにもその本ある!
ほとんど成功しない難易度の高いケーキばかり載ってる本でしたが、見るだけでワクワクしたなぁ。


子どものときから、本物に触れることで、夢が大きく育ちますね。