藤沢あゆみ流、孤独の乗り越え方  | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

藤沢あゆみです。


LINE@でおなやみに回答しています。


藤沢あゆみにおなやみ相談したいあなたは
LINE@からご相談くださいね。






「1月1日は仕事で、孤独に泣きながら仕事終わりに1人で初詣で行きました。
今の職場に変わってから孤独感増してます」



ありがとう😊


お正月から仕事、おつかれさまです。
職場を変わられて間もないのかな?


孤独を感じてるってひと、結構いるかなと思って、今日は、孤独に関するお話を書いてみます。


わたしにも、職場で孤独を感じたときがありました。


大阪のデザイン学校を1年でドロップアウトし、東京の学校に編入したいと思って、1年でお金を貯めるため、アルバイトをしたときの話。


テキスタイルデザインと言って、布地の柄を描く仕事。
デザイン画はバリバリだったし、デザイン学校でも奨励賞を受け成績がよかったし、友だちも多かったので、やる気満々で入社したのですが


まぁ、仕事できなくて。
仕事できないと自分に自信も持てないので、先輩にも萎縮してました。


そんなわたしが変わったのは、その時、阪神タイガースが絶好調。


大阪全体が盛り上がって、わたしはにわか阪神ファンになり、同じように阪神ファンになった同僚の中でも入社して間もない若者チームで盛り上がり、わたしも含めた4人で甲子園に行ったり、わたしは毎日自分でスポーツ新聞を作って。同僚に渡すようになり、同僚もそれを楽しみにしてくれて


気がつくと、会社でも一目置かれていました。
と言っても、結局、1年で会社を辞めるとき、仕事ができるようになったわけでもなければ、お金もたまりませんでしたが


会社を辞めたくないと思うくらい、毎日楽しくなっていました。


孤独って、なんでしょうね?


わたしは、オンラインサロンを運営していて、昨日は予定が合う仲間と、明治神宮に行ってきました。いま読んでくれているLINE@を1703人の@仲間に届けたり、ブログには7000人を超える読者さんがいて


たくさんのひとにかこまれているかのようですが、いま文章を書いている自分はひとりです。


わたしがこういう活動を始めたとき、まさにひとりでした。
誰にも知られていない自分が、実家の中で一番狭く寒い部屋で、勝手に恋愛のおなやみ相談に答えはじめました。


そのうち、あゆみさんに答えて欲しいというひとが現れ、コメンテーターをする仲間ができて一緒にメールマガジンを出し、出版するようになった。


始まりは、いつもひとり。


あなたの思う、孤独じゃない感じってどんな感じですか?
あなたは、孤独じゃなくなりたいですか?



振り返ると、孤独じゃなくなったときには、ひとりの自分が、自分のできることでひとに喜んでもらおうと思ったとき、ひとりじゃなくなってるなと思います。


これをもっと小さくしていくと、他人を喜ばせる前に、自分を喜ばせる、となります。


スポーツ新聞を書いて同僚にウケる前に、自分が書くことを楽しんでいる。
おなやみ相談に乗って欲しいと言われたわけじゃないのに、自分が勝手におなやみを見つけて答えている。


まずは、自分を喜ばせているんです。


わたしがバイト先が楽しくなったのは、仕事ができるようになったからでも、コミュニケーションスキルを身につけたからでもなく、興味があることに熱くなり、それに書くという、自分の好きなことを乗せたら友だちができた。


あなた自身が喜ぶことを、考えてみてはいかがでしょうか?


初詣に、ひとりで行ってさみしい。
もしかしたら、まだ職場に馴染んでいないのにお正月から仕事をして、疲れたところにひとりの初詣、ということでさみしさが増したのかもしれませんが


わたしが、初詣にひとりで行ったなら、思いっきり神さまと会話します。そして会話したことを、帰りに大好きなカフェに寄って、お気に入りの手帳に書きまくる。


いまの自分なら、LINE@やブログ、オンラインサロンの仲間に発信するかもだけど、誰にも発信しなくても神さまと会話して自分の手帳に書くだけでもすごくやる気が湧いてくるかな。


いまLINEのお返事を書いているのも、あなたに向けているけど書いているわたしはひとりだよ。


影響力ということばがあるけど、ひとに影響をあたえる前に自分に影響をあたえているんです。


会社で孤独を感じていて、それをすぐにはなんとかできない場合、わたしなら、コンビニでお金を払うとき、ありがとうございます!とにこやかにお礼を言うとか、買い物をするとき、店員さんに相談するとか


日常生活で出会う、周りのひとになついてみます。


自分のまわりが温かく盛り上がってくるのって、仕事とか会社とか全く関係ないところからだってできる。


ご家族がいるなら、もちろん家族になつくのもいいし、SNSをやっていたら、届けるひとの顔を思い浮かべる。


たったひとりでも、自分を孤独から救う方法。
それは、自分を喜ばせること、出会うひとを喜ばせようとすること、かなとわたしは思います。




LINEで、わたしとつながろう。
宝石赤藤沢あゆみオフィシャルLINE@

わたしに、会いに来ない?
宝石赤3月3日 藤沢あゆみトークライブ「ひなまつりの魔法」開催します!

あなたと、オンラインで毎日会える場所
宝石赤藤沢あゆみオンラインサロン「ことばの魔法」



100日ブログの会 70/100