「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」キングコング西野亮廣さん独演会に行ってきました | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

「ドキドキしながら、仕事してる?」





お笑い芸人キングコングの西野亮廣さん
独演会に行ってきました。


絵本作家のぶみさんと一緒にやっている
ニコニコ動画の番組で話を聞いて


こんなに真剣に
世の中におもしろいことをつくりだそうと
してるひとがいるのかと感動した。



生で話を聞いてみたいと思った。


西野さんめちゃくちゃイケメンなんです。
それは逆に言えば
コメディアンとして突き抜けるには
ちょっと技が必要かもしれない。


嫌われ西野、ニューヨークへ行く/西野 亮廣

¥1,234
Amazon.co.jp


たとえば、嫌われてみる。


かっこいいひとが普通にいいことをやったら
王子さまになってしまっていじれない。



一回嫌われて
「俺、実は結構いいことしてるんだぜ」
と言ったら突っ込める。


まぁ、かっこいいんですけどね
まぁ、天才なんですけどね
も笑いにできる。





トントン拍子で売れてみたら
そこは、自分の思う世界じゃなかった。



確かに売れてるけど圧倒的じゃない。
自分はスターになってないと思った。



ああーーーその感覚
めちゃくちゃわかります。


自分が作家になる前
思っていた作家像にわたしはなってないなぁ。


他人から見たら
その道はそこに続く道に見えるかもしれない。
だけど自分だけが知っている。
道は高速と下の道のように交わることがない。


高速と思った道を一旦降りて
また上がってきてくださいと言われる自分になる。





彼には明確に
いきたい「そこ」があった。



認められるのを待つのではなく
今いる場所を飛び出して
もう一度呼ばれる自分になる。



彼はテレビを飛び出した。
あらゆる才能が開花した。


彼はテレビを飛び出し社会に呼ばれた。
名だたる企業が彼とコラボをしている。


風が吹いていないなら向かい風を吹かせよう。
自分が面白いを生み出すひとになればいい。
自分が無視できないほど面白くなればいい。
可能性は無限大だ。





TEDのようなセット。
西野さんがTEDにでたらかなりおもしろそう。


お笑い番組で芸人が3人並んで立ったなら
シュッとした彼には
ボケでもツッコミでもない
センターに立って仕切る役が用意される。


AKBならセンターは華だけど
お笑いのスターはサイドに立って
ボケやツッコミをするひとだ。



彼は舗装された道を歩くのをやめ
自分が歩く道を自分でつくった。


街をつくり
絵を描いて
個展をやって
イベントのチケットを手売りして
絵本作家になった。


オルゴールワールド/にしの あきひろ

¥1,728
Amazon.co.jp


彼が生み出す、おもしろいの数々は
舗装された道を歩いていては
決して思い浮かばないことだ。


このままいったら
いきたいそこには到達しない。
ならばどうする?



彼はそれを問いと呼んでいるけど
迷うことがなければ
問うこともないだろう。





舞台の上での力のある言葉と
舞台を降りみんなにサインするときの優しい声が
対照的だった。


「のぶみさんと出られてる番組いつも見てます」


と言ったら


「そうなん、僕のぶみさん大好き」


その瞬発力。
素敵だなぁと思った。



会場には400人ものひとが
集まっていたんだけど
その会場が小さく感じた。


10日に渡る独演会は
4000人を集めて幕を閉じた。


チャンスがあったら話を聞きに行くといいよ。
それまでにこの本を読んでみよう。


魔法のコンパス 道なき道の歩き方/西野 亮廣

¥1,500
Amazon.co.jp


向かい風を味方にするとか
戦争もいじめも無くそうとしないで
もっと楽しいものを提供する。
そんな話に感動した。






凶しかないクソおみくじ。


確かに
凶が出るとなんか笑えるよね、おみくじって。



文字の多いのが出て、なんかラッキー。
(サイテー度は上がるけど





彼の自宅アトリエを再現した
舞台セット。
おしゃれでロマンチストだね。


もしも彼が、彼の思うように
お笑いだけでスターになっていたら
彼はこんなにたくさんの魅力を
発信するひとになっていただろうか。



壁を感じたとき
その人は天才になるのかもしれない。






ひとは自分の持ってる才能を
ほとんど使い切っていない。


自分の才能を使いきり
さらに突き抜けたいと思ったとき
限界を感じ


そのとき天からの応援が入り
それをひとは天才と呼ぶのかもしれない。



そのとき才能は
自分だけのものじゃなく
みんなのものになる。



仕掛けたのが自分でも誰でもいい。
おもしろいものを世の中に生み出したいと
西野さんは本に書いていた。





めっちゃくちゃ刺激もらいました!
西野さんありがとう❗️



天才が集まっていました。
そんなお話もまた後ほど❤️