第21回和乃会*春の宴 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

キラキラ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子ですキラキラ

本日は【第21回和乃会*春の宴】について話しますね龍

 

第21回 和乃会~春の宴~

大勢の皆様にお集まりいただき

無事に終えることが出来ました。

今回の宴のテーマは「伝承」でしたハート

茨城では毎年2月に

「磯節全国大会」が行われています。

 

日本三大民謡の「磯節」

全国大会が開催されるのも後継者を育成し

少しずつに世代交代をしていく

「伝承」にあるようです。

その歴史ある「磯節」の第一人者

福田佑子先生ご夫妻にお越しいただまして

「磯節」と「都々逸」に

魅了されたひとときでしたキラキラ

お稽古のときは

私のへたくそな三味線で

磯節を歌ってくださいますが…アセアセ

 

今回はまた違う磯節を二曲

そしてなんといっても

「都々逸」も素晴らしかったです乙女のトキメキ

12歳から芸の世界に入った

佑子先生ならではの歌声に心打たれましたラブ

私は…

時間があったらで…と思っていたのに

オープニングで弾かせてもらいましたが

最初にやって良かった~(;^_^A

福田ご夫妻の素晴らしい掛け合いに

夫婦っていいなぁ~ピンクハート

長年連れ添ったからこうして阿吽の呼吸で出来ることも

素晴らしいことだと感じましたキラキラ

ご参加いただきました皆様からも

素敵な感想も多くいただきましたニコニコ

 

本当にありがとうございました。

 

次回の和乃会の宴も楽しいこと考えますよ~

お楽しみにピンクハートピンクハート

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました 龍

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp
URLhttps://yn-wanokai.jp/