お茶の話2 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

お茶和文化・おもてなしマナー講師の安達和子ですお茶

本日は【お茶について話しますね龍

 

お茶の話2ですピンクハート

母は

「お茶もこんな容器に入れて飲む時代になったのね」

「こんなお茶が飲まれるようになったら、世も末ね」と…

(大正生まれの母なので許してくださいね)

ペットボトル入りのお茶を見ていいましたが…

 

今は「お茶」と言えばペットボトルですねアセアセ

ペットボトルのお茶が

こんなにも普及してしまうとは思いませんでした。

 

私は今も急須で入れて飲んでいますお茶

昭和の女ですから…

今、急須で入れたお茶を

飲む人はどのくらいいるのでしょうか・・・

 

昨日

研修で「お茶の淹れ方、出し方のマナー」の

依頼があると話しましたが

基本のお茶の淹れ方と出し方を

しっかりマスターしておくと

自信を持って来客応対ができるになりますブルーハート

 

ただ、イマドキの社員さんは

普段日本茶を飲まない、また淹れたことがない

という方も多いかもしれません。

 

しかし重要な会議や会合

また大切なお客様であればあるほど

茶碗を茶托にのせて

日本茶をお出しするケースが多いので

出来ないではいけませんねラブラブ

 

つづく飛び出すハート

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました 龍

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/